• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

DYX1C1遺伝子異常を有する発達性読字障害の認知神経学的解析

Research Project

Project/Area Number 16650054
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cognitive science
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

杉田 克生  千葉大学, 教育学部, 教授 (40211304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下山 一郎  千葉大学, フロンティアメディカル工学センター, 教授 (60115483)
首藤 久義  千葉大学, 教育学部, 教授 (20113897)
野村 純  千葉大学, 教育学部, 助教授 (30252886)
市川 薫 (市川 熹)  千葉大学, 大学院自然科学研究科, 教授 (80241933)
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
KeywordsDYX1C1 / 発達性読字障害 / 読字反応時間 / 読字障害 / DYX1C1遺伝子 / 文字認知
Research Abstract

日本での正常ボランティアならびに読字障害児に対してDYX1C1遺伝子検索を行った。特に昨年度塩基配列を確定した正常型DNAに加え、DYX1C1のElk-1転写因子結合部位異変(-3G-A)をもつDNAを合成し、スクリーニング検査のためのPNA法に利用した(杉田、野村担当)。明らかに発達性読字障害と診断された児童や学生に対し、PNA法により-3G-A異変を検出された児童には、塩基配列を決定して確認した。2家系の発達性読字障害例の検索も行ったが、DYX1C1遺伝子変異は検出できなかった。
神経生理学的検査は、日本での正常小学3年生を対象に読字機能検査を継続した。特に今年度は提示するひらがな文字を有意語と無意味語に分け、教育効果やfamiliarityとの関連を追及した(杉田、首藤担当)。これら検査スクーリングで発達性読字障害を疑われた児童に対し、より精度の高い文字認知検査や視覚認知機能検査を行い、症候学的に発達読字障害と診断される児童の脳内病態を明らかにした。昨年度行ったミラノならびにローマの日本語補習校、ナポリ東洋大学との共同研究を継続し、日本語かな、カタカナ、漢字、ローマ字読字における脳内認知機構の国際比較を行った(杉田担当)。
以上の基礎研究をもとに、視覚的ならびに聴覚的ルート双方を補完する教育支援方法を確立した(杉田、首藤担当)。特に無意味語での反応時間の遅れを呈する児童は、初歩段階での文字学習の不足が考慮されるため、1文字、2文字からの徹底した視覚、聴覚、筆記による学習指導方法を助言した。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006 2005 2004

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] イタリア人日本語専攻大学生のひらがな、ローマ字読字反応時間の解析2007

    • Author(s)
      畠山里沙, 杉田克生, 大上順一, 下山一郎
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要 55巻

      Pages: 287-289

    • NAID

      120007065596

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] LD, ADHD, 高機能広汎性発達障害の児童の認知機能の診断と治療教育-ワーキングメモリーの視点から-2007

    • Author(s)
      鳥居深雪, 杉田克生
    • Journal Title

      千葉大学人文社会科学研究 第14号

      Pages: 160-169

    • NAID

      120007055135

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] "Hiragana" and "Romaji" phonological Reaction Time in Children of Italian-Japanese Bilinguals. 20062006

    • Author(s)
      Sugita K, Hatakeyama R, Shimoyama I.
    • Journal Title

      International Medical Journal 13(3)

      Pages: 195-197

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Magnetoencephalographic analysis in children with Panayiotopoulos syndrome.2005

    • Author(s)
      Sugita K, Kato Y, Sugita K, Kato M, Tanaka Y.
    • Journal Title

      J Child Neurol 20・7

      Pages: 616-618

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 平仮名認知における情報量と音読反応時間2005

    • Author(s)
      山口政之, 下山一郎, 杉田克生, 首藤久義, 笠置泰史, 吉田晋, 鳥居深雪, 長谷川啓子
    • Journal Title

      認知神経科学 7・2

      Pages: 75-77

    • NAID

      40007055360

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 聴覚的理解に特異的に障害が認められた1例2005

    • Author(s)
      長谷川啓子, 吉永勝則, 杉由克生, 藤井克則, 河野陽一
    • Journal Title

      小児科 46・13

      Pages: 2199-2202

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 読字障害関連DYX1C1のペプチド核酸(PNA)を用いたスクリーニングシステムの構築-学習障害への分子遺伝学的アプローチ-2005

    • Author(s)
      辻佳代子, 野村純, 山田響子, 野崎とも子, 杉田克生
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要 154

      Pages: 279-283

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] AD/HD・LD児における個別学習プランニングの実践2004

    • Author(s)
      有坂遥, 杉田克生, 平林計重, 屋代恵美子
    • Journal Title

      千葉大学教育実践研究 No.11

      Pages: 207-219

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Information volume in recognizing the Japanese cursive syllabary "HIRAGANA"2004

    • Author(s)
      Shimoyama I, Kasagi Y, Yoshida S, Sugita K, et al.
    • Journal Title

      International Evoked Potential Symposium 8th

      Pages: 275-275

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi