• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

児童・生徒の自然科学的能力を構成する国語能力の分析に関する基礎的・実証的研究

Research Project

Project/Area Number 16650199
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Science education
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

鈴木 慶子  長崎大学, 教育学部, 助教授 (40264189)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 建夫 (橋本 健夫)  長崎大学, 教授 (00112368)
北村 右一  長崎大学, 教授 (60128171)
原田 純治  長崎大学, 教授 (90156505)
平岡 賢治  長崎大学, 教授 (10315210)
林 朋美  長崎大学, 教務職員 (40346945)
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2006: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords理科の成績 / 国語の成績 / 理科学習への関心・意欲 / 科学的な考え方 / 理科ノート / ポートフォリオ / 筆記力 / 表現力 / 理科離れ / 理科嫌い / 文字離れ / 国語能力 / 自然科学的能力 / 授業中の「話し言葉」 / 授業中の「書き言葉」 / 児童のノート / 小学校 / 中学校 / カリキュラム
Research Abstract

1.研究成果のまとめ
H19.3末に、下記の論考をまとめた。H19.5末までには、関係学会での発表に備えて、研究成果報告書(冊子体)を発行する予定である。
序(鈴木)
§1理科授業における思考の記録に関する一考察(橋本建夫、前野、山口、橋本優花里)
§2理科ノートの筆記力に関する考察(鈴木、林、金子、黒崎、初村)
§3理科成績と国語成績との相関に関する調査報告(鈴木、林)
2.成果
1)§1では、小学生を対象にして、理科における表現力と国語の成績の関連について考察した。その結果、主に、下記がわかった。
(1)理科総合評価Aの者では、国語総合評価Aの者の割合が有意に高い。
(2)理科総合評価Bの者では、国語総合評価Bの者の割合が有意に高い。
(3)理科総合評価Cの物では、国語総合評価Cの者の割合が有意に高い。
(4)理科総合評価Aの者では。国語総合評価BおよびCの者の割合が有意に低い。
(5)理科総合評価Bの者では、国語総合評価Aの者の割合が有意に低い。
(6)理科への関心・意欲・態度がAの者では、国語総合評価Aの者の割合が有意に高い。
(7)理科への関心・意欲・態度がBの者では、国語総合評価Bの者の割合が有意に高い。
(8)理科への関心・意欲・態度がAの者では、国語総合評価BおよびCの者の割合が有意に低い。
(9)理科への関心・意欲・態度がBの者では、国語総合評価Aの者の割合が有意に低い。
(10)科学的な考え方がAの者では、国語総合評価Aの者の割合が有意に高い。
(11)科学的な考え方がBの者では、国語総合評価Bの者の割合が有意に高い。
(12)科学的な考え方がCの者では、国語総合評価Cの者の割合が有意に高い。
(13)科学的な考え方がAの者では、国語総合評価Cの者の割合が有意に低い。
(14)科学的な考え方がBの者では、国語総合評価Aの者の割合が有意に低い。
2)§2では、小学生を対象にして、理科ノートにおける筆記力と関心・意欲、成績との関係について考察した。その結果、下記がわかった。
(1)F小;ノート筆記力と成績(r=0.33)、成績と関心・意欲(r=0.63)
(2)N小;ノート筆記力と成績(r=0.59)、ノート筆記力と関心・意欲(r=025〜0.33)、成績と関心・意欲(r=0.60)

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi