• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒューマノイド型ロボットによる暗黙知の表出化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16650214
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational technology
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

奥田 隆史  愛知県立大学, 情報科学部, 助教授 (20204125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井手口 哲夫  愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (10305518)
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywordsヒューマノイド型ロボット / 形式知 / 暗黙値 / 身体知 / 知識変換 / パフォーマビリティ / 連続時間マルコフ連鎖 / 教育工学
Research Abstract

ヒューマノイド型ロボットは。ビキタスネットワークと結びつくことにより,"人が結びつくこどや"いつでもどこでも心と心が触れ合うコミュニケーションを実現しホスピタリティが向上するこどという点で,重要な役割を果たすものと考えられている。一方で,豊かな社会を実現する上で,身体文化の重要性も再確認されている.このような,我々をとりまく状況に着目し,本研究では,身体文化を具現化することをサポートするツールとしてヒューマノイド型ロボットを利用し,人間の身体知を形式知へと変換するシステムSHREK(System with Huraanoid Robotsfor Externalizing Knowledge)を提案し,複数の被験者による実験を実施し有効性を示した.SHREKによって得られた知見を,新入生のコンピュータリテラシー教育へと活用した。
また,次世代情報通信ネットワークとして。ビキタスネットワークへの期待が高まっており,この。ビキタスネットワークとヒューマノイド型ロボットが融合したネットワーク・ヒューマノイド型ロボット融合システムのプロトタイプシステムについての,運用時の性能評価モデルを構築し,その性能評価を実施した.
さらに,ヒューマノイド型ロボットが故障した場合,他の機器にも大きな影響を与える可能性がある。このことから,ヒューマノイド型ロボットが確実に命令を実行できるか,一部の部品が故障した場合でも,どの程度まで目的の動作を行うことができるかなどの評価を行うことは重要である。そこで,本研究では,連続時間マルコフ連鎖モデルならびにマルチエージェントモデリングを用いて,ネットワーク・ロボットにおけるヒューマノイド型ロボットの生産信頼性(パフオーマビリティ)の評価を行った.

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (37 results)

All 2007 2006 2005 2004

All Journal Article (36 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] マルチエージェントベースモデリングの信頼性・保全性問題への適用 : ヒューマノイド型ロボットの普及を目的として2007

    • Author(s)
      奥田隆史, 伊東寛人
    • Journal Title

      日本オペレーションズ・リサーチ学会2007年春季研究発表会 1-D-1

      Pages: 44-45

    • NAID

      110006370255

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] ネットワーク・ヒューマノイド型ロボットを利用したユビキタスホームアプリケーションの性能評価について2007

    • Author(s)
      河路慶一, 奥田隆史, 井手口哲夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会2007総合大会 B-7-99

      Pages: 1-1

    • NAID

      110006463945

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] エージェントベースモデルによるコンテンツ配信網におけるリクエストパターン生成手法2006

    • Author(s)
      山崎重行, 奥田隆史, 井手口哲夫, 田学軍
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 J89-B・12

      Pages: 2265-2270

    • NAID

      110007378774

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 経路切断を回避するアドホックルーティングプロトコルの提案とその性能評価2006

    • Author(s)
      田内雅之, 井手口哲夫, 奥田隆史, 田学軍
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol. 47・12

      Pages: 3203-3213

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Propose of queuing models using Mobile IP and its evaluation in the community security system2006

    • Author(s)
      Toshiaki WATANABE, Tetsuo IDEGUCHI, Takashi OKUDA, Xuejun TIAN
    • Journal Title

      Proc. of OPNETWORK 2006 1

      Pages: 5-5

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] A New Metrology of Usability Test for New Communication Media Humanoid Robot System2006

    • Author(s)
      Takashi OKUDA
    • Journal Title

      Proc. of IEEE International Professional Communication Conference 2006 1

      Pages: 6-6

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] ヒューマノイド型ロボットの動作制御コード分析による身体知表出実験2006

    • Author(s)
      奥田隆史
    • Journal Title

      006年度 人工知能学会全国大会(第20回)論文集 2D1-1

      Pages: 4-4

    • NAID

      40020230620

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] ネットワーク・ヒーマノイド型ロボットの複数部位同時故障モデル2006

    • Author(s)
      河路慶一, 奥田隆史, 井手口哲夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会2006年ソサエティ大会 A-9-3

      Pages: 1-1

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 情報リテラシ科目におけるプロジェクト課題「映像製作 : ヒューマノイド型ロボットと人間」-ICT・メディアリテラシ教育と学習意欲向上のために2006

    • Author(s)
      奥田隆史, 吉岡博貴
    • Journal Title

      日本教育工学会第22回全国大会講演論文集 3a-B301-8

      Pages: 977-978

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 関節接続構造表現に着目したネットワーク・ヒューマノイド型ロボットの保全モデルの検討2006

    • Author(s)
      河路慶一, 奥田隆史
    • Journal Title

      情報学ワークショップ2006論文集 1

      Pages: 239-242

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Hoap2と家電との連携システムの実装と性能評価2006

    • Author(s)
      奥田隆史
    • Journal Title

      富士通(株)サイエンティフィック・システム研究会ロボティクスWG報告書(2004-2005年度) 1

      Pages: 45-57

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] ロボットで共生する2006

    • Author(s)
      奥田隆史
    • Journal Title

      平成18年度愛知県立大学公開講座「文系と理系が協働する共生社会のあり方」 1

      Pages: 4-6

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Performance and Performability Evaluations for Networked Humanoid Robot System2005

    • Author(s)
      Takashi OKUDA, Yoshimi SAGO, Naoto ISH, Tetsuo IDEGUCHI, Xuejun TIAN
    • Journal Title

      Proc.of IEEE The International Conference on Dependable Systems and Networks

      Pages: 48-49

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Performability Evaluation of Network Humanoid Robot System on Ubiquitious Network2005

    • Author(s)
      Trakashi Okuda, Yoshimi Sago, Ikuo MAEDA, Tetsuo Ideguchi, Xuejun Tian
    • Journal Title

      Proc.of IEEE Vehicular Technology Conference 2005 4L-1

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Simple Motion Generation Method with BVH files for Networked Humanoid Robots in Ubiquitous Network Systems2005

    • Author(s)
      Ikuo MAEDA, Takashi OKUDA, Tetsuo IDEGUCHI, Kazuhito MURAKAMI
    • Journal Title

      The 2nd International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence KRW048

      Pages: 136-139

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] マルチエージェントによるCDNシステムの性能評価手法2005

    • Author(s)
      山崎重行, 奥田隆史, 井手口哲夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会 IN2005-27

      Pages: 77-82

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] BVH型モーションデータを用いたRNN駆動型ヒューマノイドタイプロボットの動作生成手法の適用2005

    • Author(s)
      前田郁夫, 奥田隆史, 井手口哲夫, 村上和人
    • Journal Title

      情報学ワークショップ2005

      Pages: 102-108

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] CDNにおける利用者行動に基づくリクエスト分布の評価2005

    • Author(s)
      山崎重行, 奥田隆史, 井手口哲夫, 田学軍
    • Journal Title

      情報学ワークショップ2005

      Pages: 125-130

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] ネットワーク・ロボット連携型ホームサーバシステムの性能評価2005

    • Author(s)
      柴山裕輝, 奥田隆史, 前田郁夫, 井手口哲夫, 田学軍
    • Journal Title

      情報学ワークショップ2005

      Pages: 153-156

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 待ち行列モデルによるタイムトリガ型LANシステムの性能評価2005

    • Author(s)
      森本大介, 奥田隆史, 柴山裕輝, 井手口哲夫, 佐子博史, 新部和香子
    • Journal Title

      情報学ワークショップ2005

      Pages: 189-192

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 離散時間マルコフ連鎖を用いた電子メールメッセージの到達確率予測2005

    • Author(s)
      石井直人, 奥田隆史
    • Journal Title

      情報学ワークショップ2005

      Pages: 115-118

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] マルチエージェントモデルを用いたコンテンツ配信サービス網におけるコンテンツ配置アルゴリズムの評価2005

    • Author(s)
      山崎重行, 奥田隆史, 井手口哲夫, 田学軍
    • Journal Title

      合同エージェントワークショップ&シンポジウムJAWS2005

      Pages: 305-312

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 確率モデルを用いたコンテクストウェアシステムの性能評価2005

    • Author(s)
      柴山裕輝, 奥田隆史, 井手口哲夫, 田学軍
    • Journal Title

      情報処理学会ITS研究会 ITS-2005-23

      Pages: 195-200

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] マルコフモデルを用いたヒューマノイド型ロボットにおける信頼性評価手法2005

    • Author(s)
      左合佳美, 奥田隆史, 井手口哲夫, 前田郁夫
    • Journal Title

      日本オペレーションズリサーチ学会 待ち行列研究部会・待ち行列シンポジウム「確率モデルとその応用」予稿集 1

      Pages: 120-126

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] ヒューマノイド型ロボットの動作制御コードの分析による身体知の表出方法-SHREK-Primary-2005

    • Author(s)
      奥田隆史, 左合佳美, 前田郁夫, 井手口哲夫
    • Journal Title

      2005年情報学シンポジウム 1

      Pages: 29-34

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] ユビキタスノードとヒューマノイド型ロボットとの連携動作による家電遠隔操作の実装と評価2005

    • Author(s)
      前田郁夫, 吉原貴仁, 茂木信二, 堀内浩規, 奥田隆史, 井手口哲夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会 IN2004-170

      Pages: 49-54

    • NAID

      110003202942

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] マルチエージェントシミュレータを用いたモバイルエージェント適用型センサネットワークシステムの評価2005

    • Author(s)
      大武諭, 奥田隆史, 井手口哲夫, 堀場隆広
    • Journal Title

      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会 IN2004-176

      Pages: 13-18

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] イントラネットワークにおけるウィルス拡散の解析2005

    • Author(s)
      植手大輔, 奥田隆史, 井手口哲夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会 IN2004-177

      Pages: 19-24

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] ヒューマノイド型ロボットにおける信頼性評価2005

    • Author(s)
      左合佳美, 前田郁夫, 奥田隆史, 井手口哲夫
    • Journal Title

      情報処理学会第66回(平成17年前期)全国大会講演論文集 3S-8

      Pages: 479-480

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] マルチエージェントシミュレータを用いたコンテンツ配信網における流通モデルの評価2004

    • Author(s)
      山崎重行, 奥田隆史, 井手口哲夫
    • Journal Title

      第3回情報科学技術フォーラム(2004FIT)予稿集 M-001

      Pages: 2-2

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] ヒューマノイド型ロボットの動作記述言語を用いた形式知表出化2004

    • Author(s)
      前田郁夫, 奥田隆史, 左合佳美, 井手口哲夫
    • Journal Title

      第3回情報科学技術フォーラム(2004FIT)予稿集 F-039

      Pages: 2-2

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] コンテンツ配信網におけるマルチエージェントシミュレータを用いた評価2004

    • Author(s)
      山崎重行, 奥田隆史, 井手口哲夫
    • Journal Title

      平成16年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集 O-387

      Pages: 1-1

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] ヒューマノイド型ロボットを用いた形式知の表出化2004

    • Author(s)
      前田郁夫, 奥田隆史, 左合佳美, 井手口哲夫
    • Journal Title

      平成16年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集 O-476

      Pages: 1-1

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] コンピュータウイルスの拡散特性の評価手法2004

    • Author(s)
      植手大輔, 奥田隆史, 井手口哲夫
    • Journal Title

      平成16年度電気関係学会東海支部連合大会予稿集 O-411

      Pages: 1-1

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 知識創造企業における情報システム活用の有効性に関する事例研究2004

    • Author(s)
      植手大輔, 奥田隆史, 永井昌寛
    • Journal Title

      経営情報学会2004年秋季全国研究発表大会予稿集 1

      Pages: 164-167

    • NAID

      130004606004

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Improvement of the Dropping Probabilities in Mobile Communication Networks by Using Guard Channels Protocol with Delay of New User2004

    • Author(s)
      T.Okuda, T.Ideguchi, X.Tain
    • Journal Title

      Proc.Of IEEE Vehicular Technology Conference 2004 No.10-11-05

      Pages: 6-6

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] コンピュータネットワーク概論第2版2007

    • Author(s)
      水野忠則, 井手口哲夫, 奥田隆史, 勅使河原可海
    • Total Pages
      203
    • Publisher
      株式会社 ピアソン・エデュケーション
    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi