• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インド仏教哲学文献のネットワーク型テクスト・データベースの構築

Research Project

Project/Area Number 16652005
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Indian philosophy/Buddhist studies
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

小野 基  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 助教授 (00272120)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐久間 秀範  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (90225839)
吉水 千鶴子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 講師 (10361297)
稲見 正浩  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70201936)
宇野 智行  筑紫女学園大学, 文学部, 助教授 (40331011)
永崎 研宣  山口県立大学, 国際文化学部, 助教授 (30343429)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywordsネットワーク型データベース / Prajnakaragupta / Pramanavarttikalamkara / インド仏教
Research Abstract

ネットワーク上に研究分野の核となる原典テクストのデータベースを中心にして様々な関連情報を集積するシステムを構築して、当該テクストに関連した研究を営む全ての人にとって利用可能なものしてそれを公開する「ネットワーク型テクスト・データベース」の構築を試み、今後の文献学一般におけるコンピュータ利用の一つの可能性を模索しようというのが本研究の目的であった。具体的には、インド仏教哲学文献の一つPrajnakaraguptaのPramanavarttikalamkaraを取り上げた。
昨年度の基礎的検討を踏まえ、今年度はサンプルとしてPramanavarttikalamkara第3章「他者のための推理」の冒頭部分(Pramanavarttika第4章の第1偈から第12偈前半に対する註釈部分)をとりあげ、その部分に関してサンスクリット原典テクスト、チベット訳、ジャヤンタとヤマーリのチベット訳註釈、デーヴェーンドラブッディとマノーラタナンディンの同じ箇所に対する註釈を校訂・入力し、それらのテクスト間の関連づけを行い、ネットワーク型テクスト・データベースの構築作業を行った。その際、作業領域をWebサイト上に設定し、他の研究分担者の作業を容易に行えるようにした。そのサイトは、サンプルとして近日中に研究者間に公開の予定である。この間、小野と稲見は、各々Pramanavarttikalamkaraの第2章と第3章の二つの箇所を中心に、テクスト校訂・翻訳と、註釈の解読研究に携わった。佐久間はPrajnakaraguptaにおける唯識思想的要素を抽出を行った。吉水はチベット撰述文献の中からPrajnakaraguptaの思想を主題的に取り上げている文献を収集した。宇野はジャイナ文献におけるPramanavarttikalamkaraの引用を収集する作業を包括的に行い、関連文献のリストを作成した。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pramanavarttikalamkara, Pararhanumana章の研究-校訂テクストと和訳・訳註-(4)2006

    • Author(s)
      小野 基
    • Journal Title

      筑波大学『哲学・思想論集』 31巻

      Pages: 35-51

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 瑜伽行派の実践理論が教義理論に変わる時2006

    • Author(s)
      佐久間秀範
    • Journal Title

      筑波大学『哲学・思想論集』 31巻(印刷中)

    • NAID

      120000840407

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 祗園精舎の鐘の声に無常偈を聞く2005

    • Author(s)
      吉水千鶴子
    • Journal Title

      仏教文化 44巻

      Pages: 32-52

    • NAID

      120002661796

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] プラジュニャーカラグプタのvyavaccheda論-Pramanavarttikalamkara ad PV IV 189-194 和訳研究-2005

    • Author(s)
      稲見正浩, 他
    • Journal Title

      南都仏教 85号

      Pages: 1-89

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] デジタルアーカイブの弁証法2005

    • Author(s)
      永崎研宣
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 CH-68

      Pages: 17-24

    • NAID

      110002952910

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 認識過程と想起-二人のヘーマチャンドラ-2005

    • Author(s)
      宇野智行
    • Journal Title

      長崎法潤博士古希記念論集『仏教とジャイナ教』

      Pages: 73-85

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Pramanavarttikalamkara, Pararthanumana章の研究-校訂テクストと和訳・訳註-(3)2005

    • Author(s)
      小野 基
    • Journal Title

      哲学・思想論集(筑波大学) 30巻

      Pages: 17-40

    • NAID

      120000840370

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 『プラマーナ・ヴァールティカ』プラマーナシッディ章の研究(11)2005

    • Author(s)
      稲見正浩
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要 第2部門 人文科学 56集(未定)

    • NAID

      110001079694

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 仏教論理学派における「内遍充」と「外遍充」-プラジュニャーカラグプタを中心に-2004

    • Author(s)
      小野 基
    • Journal Title

      神子上恵生教授頌寿記念論集 インド哲学佛教思想論集

      Pages: 457-492

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Defining and Redefining Svalaksana : Dharmakirti's Concept and its Tibetan Modification.2004

    • Author(s)
      吉水千鶴子
    • Journal Title

      Three Mountains and Seven Rivers.Prof.Musashi Tachikawa's Felicitation Volume

      Pages: 117-133

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] プラジュニャーカラグプタにおける不二知2004

    • Author(s)
      稲見正浩
    • Journal Title

      神子上恵生教授頌寿記念論集 インド哲学佛教思想論集

      Pages: 387-456

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] Keyword In Context Index to Jinendrabuddhi's Visalamalavati Pramanasamuccayatika Chapter I.2006

    • Author(s)
      Edited by Motoi ONO et al.
    • Publisher
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCAA), Tokyo University of Foreign Studies.
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi