• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

共同注意の発達と障害に関する縦断的研究と乳幼児健診システムの再構築

Research Project

Project/Area Number 16653057
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational psychology
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

大神 英裕  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (20020141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南 博文  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (20192362)
橋彌 和秀  九州大学, 人間環境学研究院, 助教授 (20324593)
中村 知靖  九州大学, 人間環境学研究院, 助教授 (30251614)
大野 博之  福岡女学院, 人間関係学部, 教授 (00037037)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords乳幼児 / 共同注意 / 発達障害 / 早期発見 / 早期対応 / 縦断研究 / 妥当性検証
Research Abstract

福祉・文部科学行政の最近の動向が示唆するように、わが国の子供の発達を巡る諸問題のうち、広汎性発達障害などの早期発見・早期対応は、今や国家的課題となっている。こうした問題に効果的に対処するためには、わが国が世界に誇る乳幼児健診システムを出発点にし、各市町村に在住する全出生児が就学までの発達奇跡を縦断的に把握する必要がある。この視点から、平成18年度より文部科学省は全国に割ったってコホート調査を実施することになっている。
しかし、われわれの研究はすでに平成11年より福岡県前原市・志摩町・二丈町の出生児1000人/年を対象に共同注意を軸とした社会的認知の発達過程を追跡し続けてきた。本研究の研究機関は平成16・17年度の2年間であったが、さらに新たな知見を得ることが出来た。その主なものは次のとおりである。
(1)1歳半、3歳、及び5歳児において、それぞれの年齢に対応したスクリーニングテストの改定と実施。通過率と標準化データを基に、-1SD以下の発達障害児ハイリスクを抽出し、研究プロジェクトによる発達診断システムを構築した。
(2)3歳から5歳までの間に、約10名の広汎性発達障害児を発見したが、18ヶ月当時の共同注意などの発達状況を後方視すると、この広汎性発達障害児には共通した特徴(初期兆候)が認められ、その詳細を公表した。
(3)第一次スクリーニング(1歳半健診)以後、発達の遅れや障害をもつ乳幼児に対して二段階方式の療育体制(生活モデル型と個別専門療育型)を構築し、実践を展開している。
(4)こうした早期発見と早期対応に関しては、発達心理学、心理統計学、臨床心理学、比較行動学からなるわれわれの科研メンバーだけでなく、調査協力地区の保健師、保育士、特殊学級教師、養護学校教師、児童相談所心理士、NPO職員など多種職を含めた地域支援システムを構築し、発達支援の具体的方法論を提案した。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2006 2005 2004 2003

All Journal Article (12 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 共同注意 -その発達と障害を巡る諸問題-2006

    • Author(s)
      大神 英裕
    • Journal Title

      教育心理学年報 (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Infants' preference for infants and adults.2005

    • Author(s)
      Sanefuji, W, Ohgami, H
    • Journal Title

      Proceedings of 2005 4th IEEE Conference on Development and Learning

      Pages: 93-95

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] コミュニケーション装置としての目2005

    • Author(s)
      小林洋美, 橋彌和秀
    • Journal Title

      読む眼・読まれる眼-視線理解の起源と進化(遠藤利彦編) 2

      Pages: 69-92

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 共同注意の発達と障害2005

    • Author(s)
      大神 英裕
    • Journal Title

      読む眼・読まれる眼-視線理解の起源と進化(東大出版会) (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Emergence of the understanding of the other's intention : Re-enhancement of intended acts from "failed-attempts" in 12-to24-month olds2004

    • Author(s)
      Sanefuji, W., Hashiya, K., Ohgami, H.
    • Journal Title

      Psychologia 47

      Pages: 10-17

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 多動傾向を示す知的障害児への発達支援.-動作法による家庭・学校・療育機関の連携2004

    • Author(s)
      船橋篤彦, 目健二, 大神英裕
    • Journal Title

      リハビリテイション心理学研究

      Pages: 15-28

    • NAID

      40006796629

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Self Active Relaxation Therapy (SART) in Dousa-Hou2004

    • Author(s)
      Ohno, H
    • Journal Title

      Journal of Rehabilitation Psychology 32(1)

      Pages: 1-14

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 共同注意と乳幼児健診2004

    • Author(s)
      大神 英裕
    • Journal Title

      共同注意の発達と臨床(大薮, 田中, 伊藤編)(川島書店)

      Pages: 257-298

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Emergence of the understanding of the other's intention in infancy2004

    • Author(s)
      Sanefuji.W, Hashiya.H, Itakura.S.Ohgami.H
    • Journal Title

      Psychologia Vol.47・No.1

      Pages: 10-17

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 多動傾向を示す知的障害児への発達支援2004

    • Author(s)
      船橋篤彦, 目 健二, 大神英裕
    • Journal Title

      リハビリテイション心理学研究 23巻1号

      Pages: 15-27

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 乳幼児期における共同注意の発達と障害2004

    • Author(s)
      大神 英裕
    • Journal Title

      シリーズ 人間環境学(九州大学大学院人間環境学府) 1号

      Pages: 71-80

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 共同注意行動尺度の標準化2003

    • Author(s)
      黒木美紗, 大神英裕
    • Journal Title

      九州大学心理学研究 Vol.4

      Pages: 203-214

    • NAID

      110006262496

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 共同注意の発達と障害、『読む眼・読まれる眼-視線理解の起源と進化』(遠藤利彦編)2005

    • Author(s)
      大神 英裕
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi