• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

二酸化テルル振動子を用いた革新的バイオ・ケミカルセンサの開発

Research Project

Project/Area Number 16656030
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Applied physics, general
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

荻 博次  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授 (90252626)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平尾 雅彦  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (80112027)
垂水 竜一  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手 (30362643)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsバイオセンサ / 二酸化テルル / 共振周波数 / 無線・無電極 / 免疫グロブリン / 圧電振動子 / IgG
Research Abstract

本研究の目的は,二酸化テルル(TeO_2)や水晶結晶に振動電場を当て,非接触で振動を励起・検出する振動子センサを開発し,これをバイオケミカルセンサへ適用することである.本年度においては,前年度作成した二酸化テルル振動子と水晶振動子を用いて,リン酸緩衝液中のヒト免疫グロブリンGの検出を試みた.試料表面にプラチナ電極をスパッタリングにより成膜し,その上にシラン・カップリング法によりシラン化処理を行い,さらに,プロテインAを固定化した.IgGのFc部とプロテインAは極めて高い親和を塗示し,結合することを利用し,IgGをプロテインAによって補足させ,振動子表面の質量を増加させて振動子の共振周波数の低下量を測定することによりIgG付着したIgG量を計量するのである.IgGの補足による周波数減少量は微量であるため,温度の影響を軽減する目的で,一定温度で液体が流れるフローセルを開発し,このセル内に振動子を設置して,セルの外部から共振振動を励起・検出した.
結果,二酸化テルル振動子により微量のIgGを検出することが可能であることが明らかとなり,その測定感度は水晶振動子を用いた場合と同等あるいは高いことが分かった.しかし,IgGをプロテインAから解離させるための解離剤であるグリシン塩酸緩衝液を注入すると,二酸化テルルが若干溶解され,これによりプロテインAそのものが離脱してしまうという問題が確認された.今後は解離剤の選択が重要な課題となる.

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Wireless electrodeless piezomagnetic biosensor with an isolated nickel oscillator2006

    • Author(s)
      Hirotsugu Ogi et al.
    • Journal Title

      Biosensensors and Bioelectronics (印刷中)

    • NAID

      120007148347

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 無線・無電極水晶免疫センサの開発2005

    • Author(s)
      松本崇志 他
    • Journal Title

      第26回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 26

      Pages: 413-414

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi