• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ケースヒストリー手法を用いた古構造学の創設

Research Project

Project/Area Number 16656156
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 交通工学・国土計画
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

小林 一郎  熊本大学, 大学院自然科学研究科, 教授 (40109666)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星野 裕司  熊本大学, 大学院自然科学研究科, 助教授 (70315290)
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2005: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords古構造学 / 創造性 / 橋梁史 / フランス / RC橋 / 鉄筋コンクリート橋 / エヌビック社
Research Abstract

昨年度は、事例研究(エヌビック社のRC橋建設における基本的な設計・施工コンセプトの分析)に基づいて以下の点を古構造学の基本的な枠組みとして設定するに至った。(1)前提:過去に見られたすべての構造は考察に値する。(2)研究対象:現在は大きく取り上げられることのない橋梁。現存しないものも含むが、アイデアのみで実現に至っていないものは除外する。(3)研究手法:設計者が発想に至るまでの具体的な行動や思考の過程を解明する。今年度はさらに、エッフェルやフレシネ等の事例を参照しつつ研究手法に関する考察を深め、古構造学の方法論として以下に示すような視点が重要であることを見出すに至った。(1)俯瞰的な視点:構造形式という今日的な枠組みは考慮に入れない、(2)遡及的な視点:構造形式という枠組みを越えた場所に発想の源泉を見出す、(3)同時代的な視点:対象となる構造物が建設された当時における価値を見出す。以上のような視点による事例研究を蓄積することで、発想の変遷史を記述するという、順調な発展史とは異なった橋梁史の側面を解明することが可能となる。また、古構造学によって明らかにされる歴史は、従来の手法では捉えることが困難であった橋梁史の新たな側面を描き出すことにもつながる。ただし現段階では事例数が十分であるとは言い難い。今後は、ドゥ・ラ・ノエによってフランスのブルターニュ地方に建設された鉄道高架橋梁群を対象とした事例研究を予定しており、古構造学の方法論の確立を目指したい。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (28 results)

All 2007 2006 2005 2004

All Journal Article (26 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] ドゥ・ラ・ノエによって建設されたブルターニュ地方の鉄道橋梁群に関する研究2007

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, 星野裕司
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol. 27(印刷中)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 近代港湾建設にみる材料の変遷と石積み利用の可能性について2007

    • Author(s)
      永村景子, 本田泰寛, 星野裕司, 田中尚人, 小林一郎
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol. 27(印刷中)

    • NAID

      40015578772

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 古構造学の創生へ向けて2006

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, 星野裕司
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol.26

      Pages: 57-60

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 古地図から見る熊本駅周辺の歴史的変遷2006

    • Author(s)
      山田裕貴, 小林一郎, 星野裕司, 増山晃太
    • Journal Title

      平成17年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report 2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 古構造学は成立するか2006

    • Author(s)
      小林一郎, 星野裕司
    • Journal Title

      平成17年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集 (CD-ROM)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report 2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地図群から見る熊本駅周辺の歴史的変遷2006

    • Author(s)
      山田裕貴, 小林一郎, 星野裕司, 増山晃太
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol. 26

      Pages: 161-168

    • NAID

      40015307140

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 空間特性と建設経緯に見る白水堰堤の造形的特徴2006

    • Author(s)
      星野裕司, 松尾和人, 小林一郎
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol. 26

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 古構造学の創生へ向けて2006

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, 星野裕司
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol.26(印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地図群から見る熊本駅周辺の歴史的変遷2006

    • Author(s)
      山田裕貴, 小林一郎, 星野裕司, 増山晃太
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol.26(印刷中)

    • NAID

      40015307140

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 空間特性と建設経緯に見る白水堰堤の造形的特徴2006

    • Author(s)
      星野裕司, 松尾和人, 小林一郎
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol.26(印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] シャテルロー橋の建設に見る鉄筋コンクリート橋技術2005

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, ミシェル・コット
    • Journal Title

      土木史研究論文集 vol. 24

      Pages: 1-8

    • NAID

      130003856999

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 19世紀フランスにおける鉄筋コンクリート橋の受容過程2005

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, ミシェル・コット
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol. 25

      Pages: 67-71

    • NAID

      40007103593

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 旧国鉄宮原線跡地の保存と活用について2005

    • Author(s)
      永村景子, 松尾和人, 小林一郎, 星野裕司, 本田泰寛
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol. 25

      Pages: 171-176

    • NAID

      40007103607

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 工事写真記録群に見る白水堰堤の造形と建設経緯2005

    • Author(s)
      松尾和人, 星野裕司, 小林一郎, 本田泰寛
    • Journal Title

      土木史研究論文集 vol. 24

      Pages: 121-128

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] シャテルロー橋の建設に見る鉄筋コンクリート橋技術2005

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, ミシェル・コット
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol.24

      Pages: 1-8

    • NAID

      130003856999

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 19世紀フランスにおける鉄筋コンクリート橋の受容過程2005

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, ミシェル・コット
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol.25

      Pages: 67-71

    • NAID

      40007103593

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 旧国鉄宮原線跡地の保存と活用について2005

    • Author(s)
      永村景子, 松尾和人, 小林一郎, 星野裕司, 本田泰寛
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol.25

      Pages: 171-176

    • NAID

      40007103607

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 工事写真記録群に見る白水堰堤の造形と建設経緯2005

    • Author(s)
      松尾和人, 星野裕司, 小林一郎, 本田泰寛
    • Journal Title

      土木史研究論文集 vol.24

      Pages: 121-128

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 19世紀フランスにおける鉄筋コンクリート橋の受容過程2005

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, ミシェル・コット
    • Journal Title

      土木史研究講演集 第25号(印刷中)

    • NAID

      40007103593

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] シャテルロー橋の建設に見る鉄筋コンクリート橋技術2005

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, ミシェル・コット
    • Journal Title

      土木史研究論文集 第24号(印刷中)

    • NAID

      130003856999

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] エヌビック社の橋梁建設政策について2004

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, ミシェル・コット
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol. 24

      Pages: 211-214

    • NAID

      40006383298

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] リソルジメント橋の設計を通して見たエヌビック社の技術移転の事例2004

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, ミシェル・コット
    • Journal Title

      土木史研究論文集 vol. 23

      Pages: 83-93

    • NAID

      130003710103

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] エヌビック社の橋梁建設政策について2004

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, ミシェル・コット
    • Journal Title

      土木史研究講演集 vol.24

      Pages: 211-214

    • NAID

      40006383298

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] リソルジメント橋の設計を通して見たエヌビック社の技術移転の事例2004

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, ミシェル・コット
    • Journal Title

      土木史研究論文集 vol.23

      Pages: 83-93

    • NAID

      130003710103

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] エヌビック社の橋梁建設政策について2004

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, ミシェル・コット
    • Journal Title

      土木史研究講演集 第24号

      Pages: 211-214

    • NAID

      40006383298

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] リソルジメント橋の設計を通して見たエヌビック社の技術移転の事例2004

    • Author(s)
      本田泰寛, 小林一郎, ミシェル・コット
    • Journal Title

      土木史研究論文集 第23号

      Pages: 83-93

    • NAID

      130003710103

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] エヌビック社の橋梁建設を通してみた鉄筋コンクリート橋の発生と発展に関する研究2005

    • Author(s)
      本田泰寛
    • Total Pages
      93
    • Publisher
      平成16年度 熊本大学学位論文
    • Related Report
      2006 Annual Research Report 2005 Annual Research Report
  • [Book] エヌビック社の橋梁建設を通して見た鉄筋コンクリート橋の発生と発展に関する研究2005

    • Author(s)
      本田泰寛
    • Total Pages
      93
    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi