• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ナノ組織制御により準安定溶融する高融点用鉛フリーはんだの開発

Research Project

Project/Area Number 16656228
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Material processing/treatments
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小林 紘二郎  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70026277)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣瀬 明夫  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70144433)
上西 啓介  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80223478)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywordsナノ材料 / 鉛フリー / ダイボンディング / マイクロ接合 / 銀ナノ粒子 / 炭酸銀 / 有機シエル / 準安定 / 高融点鉛フリーはんだ / ナノ組織制御 / 化合物化
Research Abstract

Agナノ粒子の表面を有機シェルをコーティングすることにより、ナノ粒子が凝集することなく室温で安定に取り扱うことができる。このナノ粒子をペースト状にし、目的とする接合のインサート材に用いた。ペーストを300℃程度まで加熱することにより、溶剤および有機シェルが分解し、反応性に優れたAgナノ粒子が暴露する。暴露したAgナノ粒子には準安定溶融および多大な表面エネルギーを駆動力とする焼結が生じ、同時に基材とも反応性に優れることから低温短時間での接合が可能となった。従来までエレクトロニクス製品実装に使用されてきた、高温用鉛リッチはんだを用いた場合と比較して、本接合法を用いたCuやNiとの接合においては、接合温度および加圧力の最適化により、継手強度を向上することができ、これまで開発が困難とされてきた鉛フリー高温用はんだ代替材料として有用であることを示した。ダイボンディングを想定したAlやSiとの接合においても、Al表面にNi/Agめっきを施すことにより対応可能で、特に高温はんだの融点近傍の使用環境下においてはより優れた接合部特性を示すことが明らかとなった。
また、銀ナノ粒子だけではなく、炭酸銀と銀との複合ナノ粒子を用いることにより、炭酸銀と銀との間で酸素の授受が行われ、表面の有機シェルをより低温での急速な分解が可能となることを見出した。この結果、炭酸銀を用いない場合よりもより低温短時間での接合が可能となり、新たな接合用材料としての可能性を示した。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] 複合型ナノ粒子の焼成機構及び接合プロセスの検討2006

    • Author(s)
      山口拓人
    • Journal Title

      Proc.of 12^<th> Symposium on "Micorjoining and Assembly Technology for Electronics" 12

      Pages: 371-376

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Metal-metal Bonding Process using Ag Metallo-Organic Nanoparticles2005

    • Author(s)
      Eiichi Ide
    • Journal Title

      Acta Materialia Vol.53 No.8

      Pages: 2385-2393

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 銀ナノ粒子を用いた高温対応鉛フリー接合プロセス2005

    • Author(s)
      井出英一
    • Journal Title

      材料 Vol.54 No.10

      Pages: 999-1004

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Bonding of Various Metals Using Ag Metallo-organic Nanoparticles -A Novel Bonding Process Using Ag metallo-organic Nanoparticles-2005

    • Author(s)
      Eiichi Ide
    • Journal Title

      Materials Science Forum Vol.512

      Pages: 383-388

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 銀ナノ粒子を用いた実装プロセスの開発2005

    • Author(s)
      山口拓人
    • Journal Title

      第15回マイクロエレクトロニクスシンポジウム 15

      Pages: 237-240

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Interfacial Reaction between Sn-Ag Based Solders and Au/Ni Alloy Platings2005

    • Author(s)
      K.Uenishi
    • Journal Title

      Materials Science Forum Vol.502

      Pages: 411-416

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Sn-AgはんだとAu/Ni-Coめっきとのマイクロ接合部急速合金化に関する研究2004

    • Author(s)
      小林真司
    • Journal Title

      Proc.14th Sympo.on Microelectornics 14

      Pages: 233-233

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi