• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生体分子表面修飾によるナノ粒子の多様で動的な構造形成

Research Project

Project/Area Number 16656237
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Properties in chemical engineering process/Transfer operation/Unit operation
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

阿尻 雅文  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (60182995)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高見 誠一  東北大学, 多元物質科学研究所, 助手 (40311550)
梅津 光央  東北大学, 多元物質科学研究所, 助手 (70333846)
大原 智  東北大学, 多元物質科学研究所, 機関研究員
Project Period (FY) 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2004: ¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Keywords超臨界水 / ナノ粒子 / アミノ酸 / DNA / 配列・分散 / 配列
Research Abstract

生体分子など、相互認識法を有する官能基を表面に配置したナノ粒子の合成に成功した。アミノ酸などの生体分子共存下において、金属塩水溶液を数百℃まで加熱した所、酸化物ナノ粒子の成長表面に存在する水酸基とアミノ酸分子が有するカルボキシル基やアミン基との間で脱水反応が生じ、アミノ酸によるナノ粒子の単分子層修飾に成功した。また、システイン分子存在下で銀イオンの還元を行なうことにより、アミノ酸を表面に有する銀ナノ粒子の合成にも成功した。
i)アミノ酸修飾酸化物ナノ粒子の合成
アミノ酸の共存下において、硫酸鉄水溶液から水熱反応により酸化物ナノ粒子の合成を行なった所、アミノ酸を表面に有する酸化物ナノ粒子の合成に成功した。合成した粒子は赤外分光により、アミノ酸に特徴的なピークを有することを確認した。さらに、鉄以外の金属についても、本手法が有効であることを確認した。また、木材重量の約40%を占めるリグニン共存下で酸化物ナノ粒子の合成を行なった所、非共存下と比べかなり小さい数nm程度の酸化物ナノ粒子が合成されることを確認した。リグニンは高温高圧下でアルデヒドに分解されることがこれまでの研究により判明しているため、アルデヒドによる表面修飾が行なわれたと考えている。
ii)アミノ酸修飾金属ナノ粒子の合成
分子内に硫黄原子を有し、貴金属原子と大きな親和性を持つシステイン分子の共存下で銀イオンを還元することにより、システイン分子により表面が覆われた銀ナノ粒子を合成することに成功した。TEMでその凝集状態を評価した所、合成された粒子は、お互いに強い親和性を持って凝集していることが示された。これは、システイン分子が持つカルボキシル基とアミノ基が隣接するナノ粒子表面に存在するシステイン分子と相互作用するためと考えられる。

Report

(1 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Control of designed high-order DNA conformation as a template for nano assembly2004

    • Author(s)
      Hatakeyama Y
    • Journal Title

      Kobunshi Ronbunshu 61(12)

      Pages: 617-622

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Hydrothermal synthesis of fine zinc oxide particles under supercritical conditions2004

    • Author(s)
      Ohara S
    • Journal Title

      Solid State Ionics 172(1-4)

      Pages: 261-264

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi