• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

低温液相メタノール合成用触媒の固体化による無循環,99%一段合成の研究

Research Project

Project/Area Number 16656247
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Catalyst/Resource chemical process
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

秋鹿 研一  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (20016736)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲津 晃司  東京工業大学, フロンティア創造共同研究センター, 助手 (70272698)
Project Period (FY) 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2004: ¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Keywordsメタノール合成 / 低温液相メタノール合成 / ギ酸メチル中間体 / 陰イオン交換樹脂 / ラネー銅触媒 / メトキシド交換樹脂 / 金属触媒 / 合成ガス
Research Abstract

メトキシ化したTSA1200とラネーCuをメタノール-トリグライム溶液に加え,5MPaの合成ガス中100℃におけるメタノール合成(式1)を行った。反応開始当初、主に昇温過程で見られる速い圧力減少はカルボニル化(式2)によるCO減少であり、これはメトキシ化TSA1200が触媒となるためCu量によらない。100℃に達してからの圧力減少は主にギ酸メチルの水素化(式3)によるもので、Cu量に依存するとともに、カルボニル化と比較して遅いことが分かった。ラネーCu 2g、4hではCO転化率は76%,生成メタノールは19mmolで,46mmolのギ酸メチルが残存していた。メタン等の副生成物は見られないことから、Cu触媒量を増やす、あるいは反応時間を長くすることで,残存しているギ酸メチルをメタノールに転化することができると考えられる。
CO+2H_2→CH_3OH (1)
CH_3OH+CO→CH_3OCOH (2)
CH_3OCOH+2H_2→2CH_3OH (3)
4時間の反応後2回合成ガスを追加し、2回目は4時間、3回目は10時間の反応を行った。1,2,3回目のCO減少(式2)はそれぞれ57,41,26mmolで、次第に少なくなっていくが,これは1,2回目の終了時,2式の反応が遅いためギ酸メチル及びそれと平衡にあるCOが残っているためである。水素化(式3)によるメタノール生成の速度は落ちない。最終的なメタノール生成量は59mmol、残存しているギ酸メチル量は71mmolであった。物質収支は良く合っており,合成樹脂-Cu系は失活せずメタノール合成の触媒となっていることが分かった。
ギ酸メチル水素化の結果からも推測できるように、合成樹脂-Ni系では、ギ酸メチルは生成したがメタノールの合成は確認できなかった。合成樹脂-金属触媒系においてはCuが優れていることが示された。

Report

(1 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] On the kinetic and structure sensitivity of lean reduction of NO with C 3H 6 over nanodispersed Pt crystals2005

    • Author(s)
      Ioan Balint, Akane Miyazaki, Ken-ichi Aika
    • Journal Title

      Appl.Catal. B Environmental 59

      Pages: 72-81

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Novel Anion Exchange Resin-based Catalyst for Liquid-phase Methanol Synthesis at 373-393K2004

    • Author(s)
      Ken-ichi Aika, H.Kobayashi, Kenji Harada, Koji Inazu
    • Journal Title

      Chem.Lett. 33・10

      Pages: 1252-1253

    • NAID

      10013657967

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Enhanced Dichlorodifluoromethane Decomposition with Selective Fluorine Absorption by Acidic Fluorinated Magnesium Oxide2004

    • Author(s)
      Tsukasa Tamai, Koji Inazu, Ken-ichi Aika
    • Journal Title

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 77・6

      Pages: 1239-1247

    • NAID

      10013104737

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Modification of Co/TiO_2 for dry reforming of methane at 2MPa by Pt, Ru or Ni2004

    • Author(s)
      Katsutoshi Nagaoka, Kazuhiro Takanabe, Ken-ichi Aika
    • Journal Title

      Appl.Catal. A : General 268

      Pages: 151-158

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Decomposition of ammonium nitrate in aqueous solution using supported platinum catalysts2004

    • Author(s)
      Koji Inazu, Mai Kitahara, Ken-ichi Aika
    • Journal Title

      Catalysis Today 93-95

      Pages: 263-271

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Catalytic combustion of methane over microemulsion-derived MnOx-Cs_2O-Al 2O_3 nanocomposites2004

    • Author(s)
      Zhixiong You, Ioan Balint, Ken-ichi Aika
    • Journal Title

      Appl.Catal. B Environmental 53

      Pages: 233-244

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 固体触媒2004

    • Inventor(s)
      秋鹿 研一, 小林 英宜
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      2003-063955
    • Filing Date
      2004
    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi