• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

食品の酸化ストレス制御機能評価をめざしたパーオキシリピドーム解析

Research Project

Project/Area Number 16658057
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Food science
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

寺尾 純二  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (60093275)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河合 慶親  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手 (50380027)
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords酸化ストレス / 過酸化脂質 / リピドーム / TLCプロット / GC-MS / アラキドン酸 / 脂質ヒドロペルオキシド / OPLC / TLCブロット / アルデヒド
Research Abstract

酸化ストレスの制御は食品機能の重要な評価対象である。本研究はパーオキシリピッド(過酸化脂質)を一斉網羅的に解析する手法を開発し、酸化ストレス制御評価法として確立することをめざす。本年度は過酸化脂質の分離分析へのOPLC(Overpressured Layer Chromatography)の利用を試みた。OPLCの2次元展開により各脂質分子種が再現性よく分離されることを確認した。さらにTLCによる過酸化脂質の特異的検出法であるDPPP法がOPLCにも適用できることを認めた。したがって、DPPP-OPLCとGC/MSを組み合せることにより再現性のよいパーオキシリピドーム解析が可能になると考えられた。次にマウス皮膚を対象にして、脂質中に存在する脂肪酸ヒドロペルキシド異性体の一斉分析を試みた。常法で皮膚から脂質抽出しNaBH_4還元およびトランスメチル化後,TLCにてヒドロキシ脂肪酸メチルの画分を得た。さらにTMS誘導体としてGC/MSに供しSIM法で定量した。内部標準物質として^<13>Cラベルした脂肪酸メチルから調整したヒドロペルオキシドを用いた。分析結果から、マウス皮膚中にはオレイン酸およびリノール酸由来のヒドロペルオキシド異性体が蓄積することが明らかになった。さらに異性体組成から、一重項酸素が発生して脂質過酸化反応を惹起することが示された。一方、GC/MSによる酸化コレステロールの一斉分析のための分析条件を検討したところ、やはりSIMによる解析を必要とすることがわかった。さらにシトステロールヒドロペルオキシドを内部標準に用いてマウス皮膚に存在する酸化コレステロールのDPPP-TLCブロットおよびGC/MS/SIM分析を行った。その結果、ヒドロキシコレステロールの異性体を定量することができた。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2005

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Detection of cholesteryl ester hydroperoxide isomers using gas chromatography-mass spectrometry combined with thin-layer chromatography blotting2007

    • Author(s)
      Yoshichika Kawai
    • Journal Title

      Analytical Biochemistry 360

      Pages: 130-137

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Lipidomic analysis for lipid peroxidation-derived aldehydes using gas chromatography-mass spectrometry2007

    • Author(s)
      Yoshichika Kawai
    • Journal Title

      Chemical Research in Toxicology 20,1

      Pages: 99-107

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Glutathione peroxidase mimics as novel antioxidants from vegetables2005

    • Author(s)
      J.Terao, M.Hiwada, K.Taguchi, K.Takahara, S.Mohri
    • Journal Title

      BIOFACTORS 23

      Pages: 1-6

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 酸化ストレスマーカー「過酸化脂質-ヒドロペルオキシドー」(二木鋭雄他編集)2005

    • Author(s)
      寺尾純二
    • Publisher
      学会出版センター(印刷中)
    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi