• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フォスファゼン塩基触媒を用いる選択的変換反応

Research Project

Project/Area Number 16659002
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Chemical pharmacy
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

根東 義則  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (90162122)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 好幸  東北大学, 大学院・薬学研究科, 講師 (70333797)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsフォスファゼン / 塩基 / 触媒 / 炭素アニオン / 有機ケイ素 / 結合活性化 / 脱プロトン / 構造解析 / アセチレン / 求核剤 / 変換反応 / 二量化 / 核磁気共鳴
Research Abstract

フォスファゼン塩基触媒を用いるエチニル基の変換反応を検討し、末端の水素引き抜きに関しては、既に当量反応では円滑に進行することを確認しているので、触媒反応として成立させるための反応条件を探索し最適条件を見出した。またフォスファゼン塩基で生成した種々のアニオンのエチニル基への付加反応を種々検討し、アミン類、アルコール類が円滑にフォスファゼン塩基触媒で進行した。またトリメチルシリル化したアルキンに対してフォスファゼン塩基が作用し、エチニルアニオンを発生することができることを利用し、カルボニル基への付加、芳香族置換反応への触媒反応への展開をはかった。エチニル基への求核剤の付加反応について、さらに炭素求核剤の付加反応についても検討を行った。また、アミン類の付加において見いだされた興味深いアルキンの二量化反応に関してその一般性を明らかにするとともに、反応機構に対する考察を加えた。また求核剤がアセチレンに付加して中間に生成する炭素アニオンを親電子剤で補足する3成分の連結反応を検討し、その分子内の例としてインドール閉環反応などのヘテロ環化合物の合成反応への利用を検討した。閉環反応は進行するものの3成分連結はまだ達成していない。フォスファゼン塩基により活性化されて生成するアニオンは通常の金属塩基で精製すものとは異なり、特殊な環境に置かれているものと考えられる。反応機構を考察するためにもその構造解析は重要と考えられ、NMRスペクトルによる中間体の解析を行い、従来の金属性炭素アニオンとの性質の違いを明らかにした。また炭素-ケイ素結合に対する活性化の機構についても検討を行い、フォスファゼン塩基とケイ素の直接的な相互作用を示唆する結果が得られた。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Palladium-catalyzed alkylative cyclization of alkynals and alkynones : Remarkable tras-addition of organoboronic reagents2006

    • Author(s)
      H.Tsukamoto, T.Ueno, Y.Kondo
    • Journal Title

      Journal of American Chemical Society 128(5)

      Pages: 1406-1407

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Remarkable ligand effect on the palladium-catalyzed double carbonylation of aryl halides2006

    • Author(s)
      M.Iizuka, Y.Kondo
    • Journal Title

      Chemical Communications (in press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Catalytic activation of silylated nucleophiles using tBu-P4 base2005

    • Author(s)
      M.Ueno, C.Hori, K.Suzawa, M.Ebisawa, Y.Kondo
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry (10)

      Pages: 1965-1968

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Organic synthesis using organic superbase2005

    • Author(s)
      Y.Kondo, M.Ueno, Y.Tanaka
    • Journal Title

      Yuki Gosei Kagaku Kyokaishi 63(5)

      Pages: 453-463

    • NAID

      10015726917

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Functionalization of Alkynes Catalyzed by t-Bu-P4 Base2004

    • Author(s)
      T.Imahori, C.Hori, Y.Kondo
    • Journal Title

      Adv.Synth.Catal. 346

      Pages: 1090-1092

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Palladium(0)-Catalyzed Direct Cross-Coupling Reaction of Allyl Alcohols with Aryl- and Vinylboronic Acids2004

    • Author(s)
      H.Tsukamoto, M.Sato, Y.Kondo
    • Journal Title

      Chem.Commun.

      Pages: 1200-1201

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] フォスファゼン塩基を用いるケイ素化求核剤の触媒的活性化法2005

    • Inventor(s)
      根東 義則, 上野 正弘
    • Industrial Property Rights Holder
      東北大学
    • Industrial Property Number
      2005-008904
    • Filing Date
      2005-03-23
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi