乳腺におけるカルシトニン・カルシトニン受容体の役割の研究
Project/Area Number |
16659095
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Human pathology
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
覚道 健一 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (00112037)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 美砂 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (70285386)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
|
Keywords | 乳腺 / カルシトニン受容体 / カルシトニン / 妊娠 / 授乳 / RT-PCR / in situ hybridization |
Research Abstract |
妊娠、授乳に伴い変動する乳腺の形態と機能に及ぼすカルシトニン(CT)作用の影響を検討する目的でラット非妊娠期、妊娠期及び授乳期乳腺におけるCT及びCTレセプター(CTR)遺伝子発現変動を解析した。昨年度CTは妊娠17日をピークとして一過性に産生されCTRは出産後より発現増加が認められ、特に授乳期の中盤でその発現が最大となることを明らかにした。本年度は、以下を明らかにした。 1)real-time RT-PCRによるRampsとアミリンの発現変動授乳期 CTが発現していないにもかかわらずCTRの著しい発現増加が認められたことについて、CT以外の因子によりCTRの発現が増加した可能性について解析した。CTRはReceptor activity modifying protein(RAMP)の1や3とCo-expressionすることによってCTではなくアミリンとの親和性が高くなることが報告されている。そこで、授乳期に発現増加するCTRがアミリンをリガンドとする可能性を探るため、乳腺上皮細胞におけるRAMPsとアミリンの発現変動についてreal-time RT-PCRにより検討した。その結果、Amylinの発現は認められず、RAMP1と3は、非妊娠ラットと比較してCTRの増加が認められた授乳期でむしろ発現が低下していた。このことは、授乳期に増加するCTRが血清中のCTを特異的にリガンドとして反応する可能性が高いことを示すものと考えられた。 2)授乳期D14の乳腺細胞における細胞増殖へのCTの効果 CTRの発現が最も高かった授乳期D14の乳腺細胞を用いて、CT処理し、チミジンの取り込みを測定した。その結果CT処理によりDNA合成が減少していた。 以上のことから、CTが乳腺細胞の細胞増殖抑制に働く可能性が示唆され、授乳期、それ以上の細胞増殖を抑制するためにCTRの発現が増加している可能性が示唆された。
|
Report
(2 results)
Research Products
(9 results)