• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

外傷性頭蓋内血腫よりのアルコール、薬物濃度測定に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16659170
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Legal medicine
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

池田 典昭  九州大学, 大学院医学研究院, 教授 (60176097)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2005: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords頭部外傷 / 脳死 / 薬物濃度 / アルコール / 頭蓋内血腫 / 法医解剖
Research Abstract

外傷性頭蓋内血腫によって入院し、治療を受けた後に死亡した例を解剖する際しばしば問題となるのが死亡者が受傷時どの程度のアルコールやその他の薬物を摂取していたかである。受傷時の被害者の酩酊度や薬物による意識レベルの低下の程度がはっきりすれば、その障害を発生させた外傷の受傷機転や受傷時期、さらには自他為・過失の別、あるいは被害者の過失の度合いまでもがある程度明らかにできる。一方、頭蓋内血腫形成による頭蓋内圧亢進により、あるいはその後脳死状態に陥ったことにより、血腫への血流が途絶すれば、それ以後血腫中のアルコールや薬物濃度は比較的一定に保たれると考えられる。そこで本研究では昨年度に引き続き以下の実験を行った。1)自己の血液を硬膜外に注入する方法で作成した脳死ラットモデルで、脳波、血圧、呼吸、脳圧を経時的に測定、記録し、実験動物の病態の変化を観察した。2)モデル作成後短時間以内に死亡した例、注入後直ちに脳波が停止し、その後一定時間経過後死亡した例、注入後一定時間経過後に脳波が停止し、その後死亡した例、後2群それぞれの一定時間経過中治療を加えた例の計5群に分け、死亡後それぞれから血腫を採取し、採血も行い、死亡時の血腫と血液中のアルコール、薬物濃度を測定、比較した。3)同様に脳の各部位および各臓器中のアルコール濃度、薬物濃度を測定し比較した。以上の結果より、それぞれの条件下において血腫内のアルコールや薬物がどの程度保存され、どのような条件下なら血腫よりの測定値が有効に使えるか考察し、法医解剖例に応用した所、いわゆる脳死時期の推定に応用可能であることが明らかとなった。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Cerebral concentrations of myo-inositol in rats with induced brain death2005

    • Author(s)
      Akiko Kiyoshima et al.
    • Journal Title

      Legal Medicine 7

      Pages: 110-112

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Determination of bromide in whole blood and urine from humans using gas chromatography-mass spectrometry2005

    • Author(s)
      Shigetoshi Kage et al.
    • Journal Title

      Journal of Chromatography B 817

      Pages: 335-339

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Cranial Computed tomograms of arterial and venous cerebral air embolism2005

    • Author(s)
      Hiromasa Inoue et al.
    • Journal Title

      Fukuoka Acta Medica 96(8)

      Pages: 326-330

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Changes of the cerebral mannitol concentrations in the course of brain death of a rodent model2004

    • Author(s)
      Akiko KIYOSHIMA
    • Journal Title

      Legal Medicine 6(3)

      Pages: 117-124

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] A fatal case of poisoning by lidocaine overdose2004

    • Author(s)
      Keiko KUDO
    • Journal Title

      Medicine, Science and the Law 44(3)

      Pages: 266-271

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Fatal hydrogen sulfide poisoning at a dye works2004

    • Author(s)
      Shigeyuki KAGE
    • Journal Title

      Legal Medicine 6(4)

      Pages: 182-186

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 脳動静脈奇形破裂による急性硬膜下血腫の1剖検例2004

    • Author(s)
      井上裕匡
    • Journal Title

      犯罪学雑誌 70(5)

      Pages: 159-163

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi