e-ラーニング技術による看護過程学習支援システムの開発
Project/Area Number |
16659593
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Fundamental nursing
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
中野 正孝 三重大学, 医学部, 教授 (00114306)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 洋一 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (90113969)
本多 正幸 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10143306)
中井 桂司 三重大学, 医学部, 講師 (10303744)
高田 孝広 三重大学, 医学部, 講師 (20303745)
西出 りつ子 三重大学, 医学部, 講師 (50283544)
櫻井 しのぶ 三重大学, 医学部, 教授 (60225844)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | e-ラーニング / 学習支援システム / 全国調査 / 教材開発 / ASP / 看護過程 / 健康づくり / 健康情報 |
Research Abstract |
本年度は、まず、前年度から継続して行ってきた、e-ラーニングを活用した教育について、看護系学校を対象にした調査及び情報・文献検索などから収集した資料を総合的に分析した。その結果、看護においても、電子技術を利用した学習が広がりつつあり、先進的な教育の取り組みをしている学校も少なくないことが明らかになった。さらに、e-ラーニングは看護の知識・技術の補助教材としてだけでなく、卒後教育にも有用であることを確認できた。しかしながら、看護におけるe-ラーニングの普及と活用には、情報環境、情報リテラシー、学習内容などを整備していくことが必要であり、問題解決型授業などの看護における教育方法の見直しも不可欠であることが示唆された。 第2の課題は、これまで我々が試作してきた学習教材の点検・改良であった。それらのソフトとともに新しく開発したシステムによる運用上の技術的問題点について検討した。特に、地域看護活動における看護過程の学習を支援するため、健康づくりの教材(「食生活・運動編」「タバコ・酒・ストレス編」「病気の予防・歯の健康編」の3コース)についての開発を継続し、学生や地域住民に実際に利用してもらい、意見や問題点を検討した。まだ、試作の段階ではあるが、概ね好評を得たので、今後、インターネットのつながる環境であれば、どの施設においても学習可能となるようにしたい。そのために、ASP(Application Service Provider)型対応版として、さらにテスト運用を進めていきたい。 以上の成果を踏まえ、今後の新しい看護専門教育を支援するための看護過程学習支援システム、そして、看護の専門性に対応した情報科学教育のあり方・方法について問題提起を行ったが、その詳細については看護系学生のための情報科学のテキストの改定に資する予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(12 results)