• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

災害発生後に設置する被災者情報交換のための自律的無線ネットワークシステムの構築

Research Project

Project/Area Number 16700081
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Computer system/Network
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

重安 哲也  広島国際大学, 社会環境科学部, 助手 (90352046)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywordsネットワーク / 通信制御プロトコル / 自律分散制御 / 防災システム・減災システム / 自律的無線ネットワーク / データ交換アルゴリズム
Research Abstract

本研究課題では,被災地域における安否情報を自律的に収集,共有することのできる無線ネットワークシステムを構築することを目的としている.
本年度は,特に,提案システムに組み込んで使用することを検討している無線通信機器の信頼性を向上するために,同機器の無線通信制御プロトコルに関する基礎的な検討を行った.同検討では,提案システムに組み込む無線通信機器を現在広く普及している無線LANの通信規格であるIEEE802.11規格に着目し,同規格における自律分散通信モードであるDCF(Distributed Coordination Function)モードでのパケット送信の高効率化について検討を行なった.
具体的には,本研究課題で提案する無線ネットワークシステムでは,災害発生後にその通信経路を構築するため,ネットワーク内の通信を集中的に管理する基地局は存在しない.そのため,各無線局が自律分散的に自局の通信を制御しなければならない.しかしながら,無線LANの標準規格であるIEEE802.11DCFでは,パケット送信前のパケット衝突軽減機構であるVirtual Carrier Senseが高トラフィック環境下において,ネットワークのデッドロックを引き起こすことが確認されている.そのため,本研究では,Virtual Carrier Senseによって引き起こされるネットワークデッドロックを解決し,円滑に被災者情報データを収集,共有するために,新たなVirtual Carrier Sense機構を考案し,計算機シミュレータにより評価を行なった.
上記に関する研究成果として,国際会議WPMC'05において1件の口頭発表を行なっている.

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Throughput improvement of IEEE802.11DCF in cooperation with shorted NAV method2005

    • Author(s)
      重安 哲也
    • Journal Title

      Proc.The 8th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC'05) 1

      Pages: 1818-1822

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A New Wireless Networking System for Rescue Activities in Disasters --- System Overview and Evaluation of Wireless Node ---2005

    • Author(s)
      M.Kamekawa, M.Kawamoto, T.Shigeyrasu, M.Urakami, H.Matsuno
    • Journal Title

      Proc.INA2005 Workshop

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自律的無線ネットワークによる被災情報提供システム〜システムの構築と市街地におけるフィールド実験〜2004

    • Author(s)
      亀川誠, 河本麻衣, 重安哲也, 浦上美佐子, 松野浩嗣
    • Journal Title

      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2004)シンポジウム論文集

      Pages: 547-550

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自律的無線ネットワークによる被災情報提供システム〜情報の共有化とGISによるリアルタイム表示〜2004

    • Author(s)
      河本麻衣, 亀川誠, 重安哲也, 浦上美佐子, 松野浩嗣
    • Journal Title

      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2004)シンポジウム論文集

      Pages: 551-554

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] EEE802.11DCFのACKパケットが隠れ端末に与える正負の影響2004

    • Author(s)
      重安哲也, 平川忠之, 松野浩嗣, 森永規彦
    • Journal Title

      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2004)シンポジウム論文集

      Pages: 707-710

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 災害発生後に設置する自律的無線ネットワークを利用した安否情報提供システムの構築2004

    • Author(s)
      亀川誠, 重安哲也, 浦上美佐子, 松野浩嗣
    • Journal Title

      平成15年度電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集

      Pages: 443-444

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi