• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

音声情報処理技術を活用したマルチモーダルボイストレーニング支援システム

Research Project

Project/Area Number 16700172
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Perception information processing/Intelligent robotics
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

桐山 伸也  静岡大学, 情報学部, 助手 (20345804)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywordsボイストレーニング / マルチモーダル知識コンテンツ / 音声分析 / 学習支援 / 鼻濁音 / 母音の無声化 / 学習者モデル / プレゼンテーション / マルチモーダルコンテンツ
Research Abstract

本研究課題の目的は、「話し方のうまさ」の共通基盤となる「相手が聞き取りやすい正しい日本語で発声する技能」を誰もが気軽に修得できるボイストレーニングシステムの構築である。(1)鼻濁音や母音の無声化といった日本語発声の基本学習項目について、音声分析技術を用いて学習者の発声を分析し、習熟度を自動判定して適切なフィードバックを与えるようなインタラクティブ学習と、(2)一流のボイストレーニング講師による指導を収録したデータを基に生成した、話し方習得のための練習方法やノウハウのマルチモーダルコンテンツによるオンデマンド学習の実現が主眼である。
(1)のインタラクティブ学習について、学習者の特性に応じてコンテンツの構成を変化させて提示する仕組みを開発した。「入門」「知識」「実践」という3タイプに学習者を分類し、提示するコンテンツの種類や粒度をタイプ別に調節する機構を導入した学習システムを構築した。システム試用実験により、操作性が向上し、不要な情報提示がなく学習の流れが妨げられないなどの効果があったことがわかった。また、16年度に開発した鼻濁音と母音の無声化の習熟度を自動判定する機構についても、学習者の習熟度に応じて、学習の流れを動的に変化させる仕組みをシステムに実装した。
(2)のオンデマンド学習の実現へ向けて、16年度に構築したマルチモーダル知識コンテンツを、実用的なものへと発展させた。すなわち、対象をプレゼンテーションに限定して、声を遠くに飛ばす、メリハリをつけて話す、などのプレゼン技術を習得できるコンテンツを開発した。被験者実験によって、コンテンツを閲覧することでプレゼンテーション能力が向上したことを示すとともに、アンケート調査により、学習コンテンツとしての有効性についても検証し、今後のコンテンツ拡充の指針を得た。
以上のように、当初の見込みを大きく上回る実用的なボイストレーニングシステムが構築できた。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] マルチモーダル知識コンテンツのユーザ適応型ブラウジングシステムの開発2005

    • Author(s)
      猪狩憲一, 桐山伸也, 北澤茂良
    • Journal Title

      第19回人工知能学会全国大会(JSAI2005)

    • NAID

      130004653665

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] プレゼンテーション支援を目的としたマルチモーダルな話し方学習コンテンツの構築2005

    • Author(s)
      不破弘敬, 桐山伸也, 北澤茂良
    • Journal Title

      第19回人工知能学会全国大会(JSAI2005)

    • NAID

      130004653815

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 音響的特徴の分析に基づく美しい日本語発声の習得支援2005

    • Author(s)
      辻 亮, 桐山伸也, 北澤茂良
    • Journal Title

      第19回人工知能学会全国大会(JSAI2005)

    • NAID

      130004653860

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 音響分析を利用した美しい日本語発話の習得支援システム2005

    • Author(s)
      辻亮, 桐山伸也, 北澤茂良
    • Journal Title

      日本音響学会平成17年度秋季研究発表会講演論文集 第I分冊

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] マルチモーダルコンテンツとインタラクティブ学習によるボイストレーニングシステムの開発2004

    • Author(s)
      桐山伸也, 北澤茂良
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告 19・3

      Pages: 3-8

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] マルチモーダルボイストレーニング支援システム2004

    • Author(s)
      桐山伸也, 北澤茂良
    • Journal Title

      日本音響学会平成16年度秋季研究発表会講演論文集 第I分冊

      Pages: 149-150

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi