• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

運動視及び両眼視における透明面知覚機序の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 16700247
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cognitive science
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

渡部 修  室蘭工業大学, 工学部, 講師 (50343017)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords運動視 / 両眼視 / 初期視覚 / 透明視 / 多重表面 / エネルギーモデル / ポピュレーション符号化 / LPD刺激
Research Abstract

人の持つ透明面知覚機能がどのようなメカニズムで実現されているのかという問題は,脳の視覚情報処理を明らかにする上で本質的に重要である.本研究は,運動視及び両眼視モジュールに焦点を絞り,その細胞集団(ポピュレーション)の符号化特性を数理的に明らかにするとともに,対応する心理物理学実験を実施することで,透明面知覚の機序の解明を目指したものである.本年度は,大きく分けて二つの研究を平行して進めた.
1.多重表面検出におけるニューロン間相互作用
異なる特徴選択性を持つニューロン間には様々な相互作用が存在し,透明面知覚への寄与も示唆されている.本研究では,様々な運動刺激における透明面知覚精度を心理物理学的に測定し,この精度特性を説明する数理モデルを構築した.この結果,透明面知覚精度はニューロン間の正規化メカニズムの影響を受けること,および検出された多重運動の統合機構は二種類存在し,大域統合は単純なプーリングで実現されるが,局所統合はエネルギーモデルで近似される非線形応答特性の影響を受けることを明らかにした.
2.両眼視における多重表面分離方略
両眼視における透明面知覚機構はほとんど明らかになっていない.本研究では,ハイブリッド符号化を行う両眼性細胞を用いるとポピュレーション応答の全体形状から透明面を検出でき,人の知覚特性と合致することを示した.またこのモデルから,ローパスフィルタをかけた刺激ではattraction/repulsion effectが増大すること,及び同一ドットパターンを重畳した刺激では対応ドットのコントラスト反転率により知覚が変化することが示唆される.これらに対応した心理実験も行い,モデル予想が人の知覚でも生じることを明らかにした.

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Hierarchical integration of individual motions in locally-paired-dot stimuli.2006

    • Author(s)
      Osamu Watanabe
    • Journal Title

      Vision Research 46・1-2

      Pages: 82-90

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Effect of the correlation between overlapping dot patterns on stereo transparency.2005

    • Author(s)
      Osamu Watanabe
    • Journal Title

      Perception 34・Suppl.

      Pages: 186-187

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Nonlinearity of the population activity to transparent motion2005

    • Author(s)
      Osamu Watanabe
    • Journal Title

      Neural Networks 18・1

      Pages: 15-22

    • NAID

      10014372628

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 運動透明視とその脳内表現2005

    • Author(s)
      渡部 修
    • Journal Title

      Vision 17・1

      Pages: 39-48

    • NAID

      130007634707

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 多重表面の知覚と脳内表現2004

    • Author(s)
      渡部 修
    • Journal Title

      日本神経回路学会誌 11・2

      Pages: 74-81

    • NAID

      10013361521

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 視覚系における局所的及び大域的運動統合メカニズムの独立性2004

    • Author(s)
      渡部 修
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D-II J87-D-II・11

      Pages: 2074-2078

    • NAID

      110003203157

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi