骨髄細胞の細胞表面態鎖改変による肝細胞分化誘導と肝細胞移植療法の開発
Project/Area Number |
16700356
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Biomedical engineering/Biological material science
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
伊勢 裕彦 信州大学, 大学院医学研究科, 助手 (10324253)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2006
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2006)
|
Budget Amount *help |
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 骨髄細胞 / アシアロ糖タンパク質レセプタ / シアリダーゼ / 細胞移植 / 肝細胞分化 / 細胞融合 / 肝細胞 / 糖鎖 / 細胞療法 / 肝再生療法 / アシアロ糖タンパク質レセプター |
Research Abstract |
近年,骨髄細胞が造血系の細胞のみならず様々な組織に分化する可能性が報告されており,肝細胞にも分化することが示唆されている.このようなことから骨髄細胞を肝臓疾患に対する細胞移植療法の細胞ソースとして利用することが注目されている.しかしながら,この骨髄細胞の肝細胞分化に関してその頻度は大変低く,また肝細胞分化ではなく骨髄細胞と肝細胞との細胞融合であるということが報告され,骨髄細胞の肝細胞療法には否定的な報告も多い.このような中で申請者らは,骨髄細胞の肝細胞に対する接触頻度を上昇させれば,分化ないし細胞融合の頻度が上昇し骨髄細胞由来の肝細胞を数多く出現させることが期待できると仮説を立て検討を行ってきた.骨髄細胞を肝臓に集積させるために骨髄細胞表面をシアリダーゼで処理行い,骨髄細胞表面にガラクトース糖鎖を出現させた.これらの骨髄細胞は,肝細胞に存在するアシアロ糖タンパク質レセプターと呼ばれるガラクトース結合性のレセプターに認識されるようになる.このような処理を施した骨髄細胞をウィルソン病のモデルラットであるLECラットに投与したところ,骨髄細胞の肝臓への集積と骨髄由来肝細胞の出現を認めた.骨髄由来肝細胞の遺伝子発現を検討したところ,LECラットが欠損しているATP7B遺伝子を発現していることが明らかになった.このことから骨髄細胞移植によって欠損した遺伝子を補充することのできる遺伝子治療ができる可能性が示唆された.
|
Report
(3 results)
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Interleukin-1 beta attenuates beta-very low-density lipoprotein uptake and its receptor expression in vascular smooth muscle cell2005
Author(s)
Takahashi M, Takahashi S, Suzuki C, Jia L, Morimoto H, Ise H, Iwasaki T, Hattori H, Suzuki J, Miyamori I, Kobayashi E, Ikeda U.
-
Journal Title
J Mol Cell Cardiol. 38(4)
Pages: 637-646
Related Report
-
-
-
-
-