• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

若年成人女性の生活習慣と骨密度・骨代謝指標の縦断的比較検討

Research Project

Project/Area Number 16700503
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General human life sciences
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

飯田 忠行  藤田保健衛生大学, 医学部, 助手 (50290549)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2004: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Keywords骨密度 / 骨代謝マーカー / 女性ホルモン / 月経期 / 排卵期 / DXA / BAP / OC / NTX / DPD / 腰椎 / 大腿骨
Research Abstract

骨吸収マーカーとして、尿中I型コラーゲン架橋ペプチド(NTX)やデオキシピリジノリン(DPD)などのコラーゲン架橋の測定が臨床使用され、骨粗鬆症の治療効果を経時的に判断する指標として用いられている。しかし、現在骨粗鬆症の早期診断するための指標として骨代謝マーカー関心が高まっているが、一般女性に適用した試みはまだ少ない。
若年者における月経周期と骨代謝マーカーで尿中DPDでは、月経正常群・全体で生理期より排卵期の方が有意に高かった。しかし、月経異常群では排卵期で高い傾向ではあったが有意な差は認められなかった。血中総エストロゲン(E2)濃度も、生理期よりも排卵期の方が高かった。また、排卵期の血中E2濃度を生理正常群と生理異常群との間で平均値を比較したところ、生理異常群の方が約27pg/ml少ない結果となった。一方、若年者における月経周期によって骨形成・骨吸収マーカーが変動し、尿中DPDが血中E2月経期では負の相関を、排卵期では正の相関を示した。これらのことより、尿中DPD濃度は月経周期に影響を受けており、その影響は排卵期にエストロゲンの分泌が多くなるためと考えられる。
3年間縦断的に行った研究でオステオカオロシン(OC)、骨型アルカリフォスタファーゼ(BAP)、尿中DPD、血清NTxを月経期および排卵期に測定し、DXAで測定した骨密度の増減との関連を調査した。その結果、月経期の腰椎の骨密度防御要因として、血清オステオカロシンが関連した。また、月経期の大腿骨全体の骨密度では、防御要因として血清オステオカロシン、リスク要因として血清I型コラーゲン架橋N-テロペプチドが関連した。排卵期では腰椎、大腿骨頸部、大腿骨全体とも関連がみられなかった。以上のことから、月経を有する女性においては、月経期に血清オステオカロシンと血清I型コラーゲン架橋N-テロペプチドは骨密度の減少に有用である。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006 2005 2004 Other

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] 看護臨床実習におけるストレス状況と性格との関連2007

    • Author(s)
      近村千穂
    • Journal Title

      人間と科学 7・1

      Pages: 187-196

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大学生の栄養バランスと運動習慣が尿I型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTX)に及ぼす影響2006

    • Author(s)
      小栗誼人
    • Journal Title

      藤田学園医学会誌 30・1

      Pages: 23-26

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 発育期の女子シンクロナイズドスイミング競技者における骨密度の特徴-日常の身体活動量および栄養素摂取量との関連について-2006

    • Author(s)
      田中千晶, 飯田忠行, 俵 紀行, 村田光範, 高松潤二, 本間三和子, 川原 貴
    • Journal Title

      体力科学 55

      Pages: 165-174

    • NAID

      110005852005

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Evaluation of osteoporosis in X-ray CT examination : A preliminary study for an automatic recognition algorithm for the central part of a vertebral body using abdominal X-ray CT images.2005

    • Author(s)
      Sadamitsu Nishihara, Hiroshi Fujita, Tadayuki Iida, Atsushi Takigawa, Takeshi Hara, Xiangrong Zhou
    • Journal Title

      Computerzed Medical Imaging and Graphics 29(2)

      Pages: 259-266

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 胸部X線CT画像を利用した骨粗鬆症のコンピュータ支援診断-計測領域の自動抽出およびCT特徴量とBMD値の比較に対する試み-2004

    • Author(s)
      西原貞光, 藤田広志, 飯田忠行, 滝川厚, 原武史
    • Journal Title

      生体医工学 Vol42.No1

      Pages: 7-15

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Menstrual changes of serum N-telopeptide of type I collagen an urinary deoxypyridinoline among young women

    • Author(s)
      Tadayuki Iida
    • Journal Title

      journal of Analytical Bio-Science (In press)

    • NAID

      40019884125

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 骨粗鬆症の発症と生活習慣・環境因子に関する研究

    • Author(s)
      飯田忠行
    • Journal Title

      藤田医学会学位論文特集号 (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 骨粗鬆症の発症と生活習慣・環境因子に関する研究

    • Author(s)
      飯田忠行
    • Journal Title

      藤田医学会学位論文特集号 (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Evaluation of Osteoporosis in X-ray CT Examination : A Preliminary Study for an Automatic Recognition Algorithm for the Central Part of a Vertebral Body using Abdominal X-ray CT Images

    • Author(s)
      S Nisihara, H Fujita, T Iida, A Takigawa, T Hara, X Zhoh
    • Journal Title

      Computerized Medical Imaging and Graphics (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi