• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

貯水ダムが河川性底生動物群集に及ぼす影響の複数ダム間比較による解明

Research Project

Project/Area Number 16710017
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Environmental impact assessment/Environmental policy
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

三宅 洋  愛媛大学, 工学部, 講師 (90345801)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,800,000 (Direct Cost: ¥3,800,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Keywords貯水ダム / 河川性底生動物 / 群集構造 / 物理化学的環境 / 保全 / 連続性 / 野外調査 / 地理情報システム(GIS)
Research Abstract

本研究では,貯水ダムが河川の物理化学的環境および河川性底生動物群集に及ぼす影響を,岐阜県飛騨川流域に位置する複数の貯水ダムを対象として明らかにすることを目的とした.
平成17年度は,前年度の結果より課題として残された,(1)貯水ダムの立地環境により河川性底生動物に及ぼす影響の規模や質における変異の解明,(2)底生動物の群集構造に変異が生じた原因の解明,の2点についてデータ解析を行った.
(1)について,対象貯水ダムに関する情報を収集し,各ダムの諸元がダム上流-下流間の底生動物群集の非類似度に及ぼす影響を解析した.この結果,貯水量の大きなダムほど上流-下流間の底生動物群集の非類似度が高まる結果が見られた.しかしながら,国土交通省が管理している以外のダムについては情報の収集が難しく,十分な解析を行えなかった.今後は,情報が整備されている貯水ダムのみを対象として研究を行う必要性があると考えられる.
(2)について,各調査地の環境特性と底生動物群集との関係について地理情報を考慮して解析した.この結果,ダム集水域面積割合が大きいダム下流では流量変動の平坦化が起こっており,これに伴う付着藻類量の増加が底生動物の群集構造を改変している可能性が示唆された.
既存の研究の多くが単一の貯水ダムを対象としている中で,本研究は複数の貯水ダムを対象とすることにより,ダムについて一般的に見られる現象を明らかした.また,ダムと注目する地点との空間的な位置関係が,ダムの影響を考える上で重要であることを示した.他方,ダム特性が上流-下流間における底生動物群集の差異に及ぼす影響について,後続研究の参考となる課題を提案することができた.この成果は,河川の保全生態学に関する新しい知見であるとともに,貯水ダム運用の参考となる応用性の高いデータを提供するものである.

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 貯水ダムが底生動物に及ぼす影響の支流流入による緩和2006

    • Author(s)
      渡邊智紀, 細田大三郎, 三宅洋
    • Journal Title

      愛媛大学工学部 工学ジャーナル 5巻(発行予定)(in press)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi