• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電離放射線の誘導する次世代マウスのゲノム不安定性についての解析

Research Project

Project/Area Number 16710036
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Risk sciences of radiation/Chemicals
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

白石 一乗  大阪府立大学, 産学官連携機構, 助手 (40347513)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords放射線 / 次世代影響 / マウス / 遺伝的不安定性 / 突然変異 / 復帰突然変異
Research Abstract

1.目的
これまでの放射線による突然変異誘発機構の理解は、放射線によるDNA損傷が、一定の確率で修復間違いや複製間違いを引き起こし、これが突然変異として固定されるというものであった。しかしながら、従来考えられていた放射線影響のみでは説明できない現象も存在する。我々はマウスを使った実験で、放射線が直接的に突然変異を誘発する意外にゲノム不安定性を誘導し、これが2次的に突然変異を誘発する可能性をメラニン合成系に関与するpink-eyed dilution(P)遺伝子を指標に検証した。これまでに我々は、照射を受けた雄マウスから生まれた次世代マウスでは父親由来の遺伝子座のみならず、照射を受けていない雌由来の遺伝子座においても突然変異頻度上昇を報告している。本年度では精子照射の時期を分けることで、遺伝的不安定性が誘導される条件を検討した。さらに、次次世代でのマウスにおける突然変異を観察することで遺伝的不安定性の世代間の伝搬についての検討も行った。
2.研究経過および成果
照射された雄マウスを精子形成の各段階、すなわち精子期、精細胞期、精原細胞期の各段階で交配させた。そこから生じた子マウスについてPun遺伝子を指標とした復帰突然変異頻度を調べると精子期照射では有為に上昇していたが、それ以外の精細胞、精原細胞期では上昇していなかった。また、精子期照射により得られた、雄マウスをさらに交配させることで得られた孫世代のマウスでも復帰突然変異頻度上昇は観察されなかった。以上の結果から、照射精子の誘導する子世代のマウスに見られる遺伝的不安定性は精子期照射でのみ観察される特殊な現象であることが示唆された。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Transcription-independent suppression of DNA synthesis by p53 in sperm-irradiated mouse zygotes2005

    • Author(s)
      Toyoshima M, Shimura T, Adiga SK, Taga M, Shiraishi K, Inoue M, Yuan ZM, Niwa O.
    • Journal Title

      Oncogene 24・20

      Pages: 3229-3235

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Adaptive response of bone marrow stem cells induced by low-dose rate irradiation in C57BL/6 mice.2005

    • Author(s)
      Shiraishi K, Tachibana A, Yonezawa M, Kodama S.
    • Journal Title

      High Levels of Natural Radiation and Radon Areas : Radiation Dose and Health Effects 1276

      Pages: 264-265

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi