• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

仮相市場間比較による,通信帯域市場設計の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 16710109
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Social systems engineering/Safety system
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

小山 友介  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 助手 (80345371)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords価格不安定性 / 人工市場 / ゲーミング / U-Mart / SOARS / 実験 / CGEモジュール / エージェント構成比
Research Abstract

先物取引での人間の取引による市場の不安定化を検討した.取引実験の実験プラットフォームには人工先物市場U-Martを用い,ヒューマンエージェントの取引実験大会であるU-Mart2006および過去の取引ゲーミングの結果データを分析することで,価格変動の不安定性を検討した.なお,U-Mart2006には近畿大学と中央大学の学生が参加しており,参加学生はゼミで先物取引を学び,U-Martに関する操作に関するトレーニングを積んでいる.
そこから得られた知見は以下の通りである:
1)連続した取引の途中で極端な価格乱高下が起こらないようにするためには,かなりの時間の教育・訓練が必要である.加えて,その内容は単なる知識の伝達のみではなく,操作方法(GUI)の熟達のためのトレーニング(実際の取引実験)が必要である.
2)個別の大学でのトレーニングでは安定していた価格変動は,当日の実験では安定しなかった.価格を安定させる収束は,一緒にトレーニングしたメンバーとの問での「暗黙の協調」「組織的学習」とでも言うべきものであり,新しい取引者が参加することや取引者数が増えることでまた不安定化する性質を持っているものであった.また,取引期間の終わりが近づくにしたがって,ポジション調整・利益確定を目指して取引量が増えるために価格の乱高下が激しくなる傾向は常に存在した.
3)過去の実験結果も含めて考察する限り,学生の練度が高いほど,価格変動は安定化し,また,現物価格との乖離が少なくなる(現物価格との相関係数が1に接近する)
4)過去の多くの実験で,「注文価格と数量を逆に入力してしまい,市場の暴落を招いてしまう」ことが発生した.類似の事件は実際の市場でも年に1回程度発生しており,膨大な量の情報を処理しつつ短期間で意思決定を強いられる環境では,この種のエラーが不可避な現象であると見なせるだろう.

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006 2005 2004 Other

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] Using U-Mart System for the lecture of Economics2007

    • Author(s)
      Yuhsuke KOYAMA, Ko Ishiyama, Hiroyuki Kaneko, Isao Ono, Hiroyuki Matsui
    • Journal Title

      Agent-Based Approaches in Economic and Social System IV Vol.1, No.1

      Pages: 1-8

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] エージェントベースシミュレーションの変質と経済学からの乖離2006

    • Author(s)
      小山友介
    • Journal Title

      広島国際研究 Vol.12, No.1

      Pages: 55-70

    • NAID

      40015329757

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 進化経済学の道具箱--代替パラダイムの構築は可能か?2005

    • Author(s)
      小山友介
    • Journal Title

      社会・経済システム 26

      Pages: 127-134

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 人間-人間間相互作用2005

    • Author(s)
      小山友介, 塩瀬隆之
    • Journal Title

      計測と制御 44巻12号

      Pages: 875-882

    • NAID

      10016933597

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 相互作用研究の領域横断的関係を探る2005

    • Author(s)
      片上大輔, 小山友介
    • Journal Title

      計測と制御 44巻12号

      Pages: 825-830

    • NAID

      10016933393

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Report of UMEI2004 and Summary of U-Mart experiments based on the classification of submitted machine agents2005

    • Author(s)
      Yuhsuke Koyama, Hiroshi Sato, Hiroyuki Matsui, Yoshihoro Nakajima
    • Journal Title

      AESCS2004 (forthcomming)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Futures Market-based Model for Dynamic Network Resource Allocation2004

    • Author(s)
      Masayuki ISHINISHI, Yuhsuke KOYAMA, Hiroshi DEGUCHI, Hajime KITA
    • Journal Title

      New Generation Computing Vol123,No1

      Pages: 43-56

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Evaluation of Transaction Risks of Mean Variance Model Under Identical Variance of the Rate of Return. Simulation in Artifical Market

    • Author(s)
      Ko Ishiyama, Shusuke Komuro, Hideki Tanuma, Yusuke Koyama, Hiroshi Deguchi
    • Journal Title

      IEEE Computer Society Press (forthcomming)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] A Middleman in An Ambiguous Situatio -Experimental Evidence-

    • Author(s)
      Kazuhito Ogawa, Yuhsuke Koyama, Sobei H.Oda
    • Journal Title

      Journal of Socio Economics (forthcomming)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi