Project/Area Number |
16720057
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
ヨーロッパ語系文学
|
Research Institution | Osaka Kyoiku University |
Principal Investigator |
井上 直子 大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (80314441)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2004: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
|
Keywords | ヴァレリー / 現象学 / メルロ・ポンティ / ポール・ヴァレリー / 散文詩 / メルロ=ポンティ / 言葉と事物 |
Research Abstract |
本年度は、前年度に行ったヴァレリーの散文詩の分析、及び、現象学がとらえようとした「外界と自我の関わり」の考察、という研究成果をふまえ、ヴァレリーの散文詩と現象学との類似を明らかにした。ヴァレリーの散文詩に現れる主体は、身体を持つことで「深み」を持つ世界に溶け込み、主体と客体は役割を自由に交代するようになる。この性質をさらに深く分析するため、特に、カイエに書き込まれた自我と外界に関するテクストを取り上げ、ヴァレリーの「私」が持つ性質の持つ二つの性質、すなわち、世界から身を引いた超越的主体としての性質と、世界と絡まりあっていく経験的主体としての性質を明らかにした。ヴァレリーの思想で重要なことは、フッサール、メルロ・ポンティと同様に、デカルト以来の「考える我」から「身体を持つ我」に基盤を移し、そこから世界と私の関わりを新たに考察しようとしたことである。この転換により、「私」は他者の眼差しによって捉えられることになる。ヴァレリーの中心テーマであった自己認識があくまでも自分の意識でなされるのに対し、まなざしにおいては他者が「私」を作り上げる。申請者はこの点に注目することで、他者との関わりによって作り上げられる「私」が、ヴァレリーの思想の中で重要な役割を持つことを明らかにした。このような「私」の性質は、メルロ・ポンティが幾度も言及した「事物から見られる私」に通じるものがある。申請者は、この点をメルロ・ポンティのテクストから取り上げて分析することで、ヴァレリーとメルロ・ポンティの類似点を挙げ、ヴァレリーの持つ思想の新しさを示した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)