• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

韓国語慶尚北道方言のアクセント体系

Research Project

Project/Area Number 16720080
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Linguistics
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

李 連珠  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助手 (50361548)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2005: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords韓国慶尚北道 / 大邱方言 / 尚州方言 / 蔚珍方言 / アクセント体系 / 中期朝鮮語 / 傍点 / 対応関係 / 韓国語慶尚北道方言 / 漢字語アクセント / 漢字1字1字のアクセント / 外来語アクセント / 尚州アクセント / 複合語アクセント
Research Abstract

1.フィールド調査:平成17年夏、韓国慶尚北道の大邱・尚州・蔚珍地域に出かけ、これまでの調査で漏れのあるデータを補充、補うためのアクセント調査を行った。
2.研究成果:本人は、本研究に先立ち、韓国語慶尚道のアクセント体系について先ず大邱方言を持って、その音声学的な特性のみならず音韻論的解釈を基にしたアクセント記述・アクセント解釈を発表した。その結果、大邱方言のアクセントは下げ核の有無と位置を決めるだけで、その音韻論的特性を表すことができると分かった。さらに、名詞の曲用形・複合名詞形成・漢字語の形成・用言の活用等における語形成の際には、一貫したアクセント規則が働いていることを明らかにした。
本研究期間中では、語形成の課程において一貫して働いているアクセント規則のようなものが、大邱方言だけではなく、慶尚北道の中で同じく多型アクセントと言える蔚珍方言、3型アクセントとされる尚州方言においても存在することが分かった。
さらに、本研究期間中に新しく分かったことは、現代慶尚道方言の「語形成におけるアクセント規則」と15世紀〜16世紀に書かれた中期朝鮮語の文献資料に記されている傍点資料との間に規則的な対応関係があるということである。中期朝鮮語の文献は、傍点という表記法で当時のアクセントなり、イントネーションを表記しているが、従来その音韻的解釈が明らかにされていなかった。本人の大邱方言におけるアクセント研究成果の一つとして、漢字一字一字のアクセントを予測できるようになったことが、中期朝鮮語において音節ごとに表記していた傍点の性質を解く手がかりとなった。
今後の研究課題としては、共時的研究対象即ち現代諸方言の研究領域をさらに拡大して行くとともに中期朝鮮語の文献資料もより広く調査し、韓国語全般のアクセント体系を明らかにしていきたい。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 韓国語大邱方言におけるアクセント単位の認定基準2005

    • Author(s)
      李 連珠
    • Journal Title

      日本言語学会 全国大会予稿集 131

      Pages: 78-83

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 韓国語の漢字語及び漢字1字1字のアクセント-慶尚道大邱方言を中心に-2004

    • Author(s)
      李 連珠
    • Journal Title

      東京大学言語学論集 23

      Pages: 71-97

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 韓国語と日本語諸方言プロソディーの対照研究2004

    • Author(s)
      李 連珠
    • Journal Title

      Proceedings of the 6th Seoul International Altaistic Conference

      Pages: 347-359

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 韓国的中国語言学資料研究 韓国 漢字語〓 〓〓〓 韓国漢字語のアクセント2005

    • Author(s)
      李 連珠(厳 翼相, 遠藤 光暁編)
    • Publisher
      学古房
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi