• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

唐話の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 16720096
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Linguistics
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

奥村 佳代子  関西大学, 文学部, 助教授 (10368194)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2005: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords唐話 / 唐通事 / 岡島冠山 / 官話 / 白話 / 『太平記演義』
Research Abstract

1岡島冠山の資料の位置づけ
唐話資料を大きく2種類(唐通事資料とそれ以外の資料)とに分類し、それぞれについてその特徴を分析する際、中間的な位置づけとなり、具体的に両者の違いを示しうる資料として岡島冠山の資料を位置づけることができる。その前提のもとで、岡島冠山の資料の特徴を分析することにより、唐通事資料の特徴は次の点を挙げることが可能である。すなわち、(1)語彙が均質である(2)文言的な要素が少ない(3)白話的な要素が少ないの3点である。(1)は、岡島冠山の資料および唐通事ではない日本人による資料と、代名詞や語気助詞を比較することによって明らかである。(2)(3)は、唐通事資料は話される、あるいは声に出されることを前提としており、それ以外の資料、なかでも儒学者や作家による資料は、発音されることより読まれることを前提とするがゆえに、「書き言葉」に工夫を凝らし、技巧を加えるという行為を積極的に行ったと考えられる。
2唐話の多層性について
1に挙げた2種類の唐話資料に代表されるように、江戸時代には、官話を意識したより本来の中国語の姿に近い唐話と、乖離した唐話とがあり、「唐話世界」と呼ぶことのできる言語世界が形成されていたと考えられる。
1と2を総合すると、(1)「書き言葉」である漢文と同じく「書き言葉」である白話から受けた影響、(2)唐話と白話との関係、(3)唐話と官話との関係を解明することが、今後の重要な課題であることがわかった。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 『唐話使用』及相関資料的研究-通過岡島冠山看江戸時代日本人対唐話的看法2006

    • Author(s)
      奥村佳代子
    • Journal Title

      19世紀中国語の諸相 (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 江戸時代における唐話資料と「白話風」小説 -『訳家必備』、『忠臣蔵演義』と『海外奇談』から見た-2005

    • Author(s)
      奥村佳代子
    • Journal Title

      關西大學 中國文學會紀要 第26号

      Pages: 55-74

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 岡島冠山による「太平記」の翻訳について2005

    • Author(s)
      奥村佳代子
    • Journal Title

      第5回漢字文化圏近代語研究会予稿集(2005上海国際シンポジウム-西洋学問の受容及び漢字訳語形成と伝播-)

      Pages: 83-92

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi