• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

経営者の会計情報開示に対するコーポレート・ガバナンス・システムの影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16730230
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Accounting
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

奥本 英樹  福島大学, 経済経営学類, 助教授 (50277753)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2004: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsコーポレート・ガバナンス / 会計情報 / フロンティア・コスト関数 / 情報開示インセンティブ
Research Abstract

本研究は,経営者の会計情報開示インセンティブに対して,コーポレート・ガバナンス・システムがどのような影響を及ぼしているかについて,実証的に解明することを目的としている.本目的のため,平成17年度では以下の研究を行った.
平成17年度では,平成16年度の予備的研究を進め一定の結果を得ることに努めた.すなわち,本研究の目的である経営者の会計情報開示インセンティブに対するコーポレート・ガバナンス・システムの影響を検証するにあたっては,公表される会計情報が企業の本源的な経営業績をどの程度正確に反映しているかということが基本的な要件となる.しかし,この点を解明することは容易ではなく,本研究では平成16年度より継続してこの課題に取り組んだ.本研究では,会計情報による経営業績の測定手段として,伝統的な財務諸表分析を用いず,経済学的な視点からフロンティア・コスト関数を推計することにより,コスト効率性に特化した経営業績の可視化を図った.そして,推計されたコスト効率性と伝統的な財務諸表分析における収益性指標および安全性指標との関連を見ることで,開示された会計情報による経営業績指標が経済学的指標と伝統的財務諸表分析指標との間で齟齬が生じないかを検証した.この検証において用いられたサンプルは,わが国の株式会社形態をとる地方銀行および第二地方銀行である.検証結果は,推計されたコスト効率性が各行間において差異を生じせしめ,またそうした差異は伝統的な財務諸表分析による指標と整合するものであった.現在は,これらの結果をさらに詳細に観察し,企業業績を示す両指標間で食い違いがある企業が存在するか,また存在するのであればその要因がガバナンス・システムによるものなのかという観点で研究を継続している.

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 地方銀行のコスト効率性に関する予備的研究2005

    • Author(s)
      奥本英樹
    • Journal Title

      会計情報の現代的役割

      Pages: 79-79

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi