• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

社会的アイデンティティ高揚と集団内逸脱者の排除現象を媒介する自己意識の効果

Research Project

Project/Area Number 16730320
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Social psychology
Research InstitutionTokyo Women's Junior College of Physical Education

Principal Investigator

大石 千歳  東京女子体育短期大学, 児童教育学科, 講師 (40352728)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2006: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords社会系心理学 / 社会的アイデンティティ / 社会認識 / グループ・ダイナミックス / 国際比較 / 自己責任 / 不確実性低減 / 自己概念 / 黒い羊効果 / 逸脱者の排除 / 国際情報交換 / アメリカ合衆国 / 自己意識 / 支持政党 / 社会的態度 / 内集団 / 逸脱者排除 / 自我同一性 / 日米比較 / 国際研究者交流
Research Abstract

本年度は3年計画の最終年にあたるため,新たな実験・調査データはトリノ・オリンピックを題材とした国内調査等にとどめ,これまでに行ってきた研究結果をまとめて学会発表および研究論文の執筆を主たる活動とした.
本年度は,若者の集団内の逸脱者の排除径行に影響を与える要因として,平成16・17年に扱ってきた"自己意識"そのものに加え,米国および日本社会の現実的状況(政治・経済・社会・文化・スポーツ等)に関する認識や,その情報源としてのマスコミ情報への接触状況の影響を検討し,以下の3本の学会発表を行った.社会の現状に対する認識は,若者の自己意識や自己概念の形成およびその不確実性,アイデンティティの確立・拡散の問題と切り離せないからである.
1.大石千歳(2006a) ネガティブな「若者イメージ」を持つ若者は"黒い羊"を切り捨てるか?-自己責任の原則と自己概念の不確実性低減動機に着目して-
日本心理学会第70回大会発表論文集,107.(平成18年11月,九州大学(福岡国際会議場))
2.大石千歳(2006b) ネガティブな「若者イメージ」を持つ若者は"黒い羊"を切り捨てるか?その2-対人的志向性,クリティカル・シンキング,およびプチナショナリズムの影響-
日本パーソナリティ心理学会第15回大会発表論文集,54-55.(平成18年10月,東京富士大学)
3.大石千歳(2006c) 米国における支持政党を用いた黒い羊効果の検討:リベラル系政党支持者が2004年大統領選挙後に大統領候補に下した評価
日本社会心理学会第47回大会発表論文集,104-105.(平成18年9月,東北大学)
なお,3(大石,2006c)に関しては,発表終了後に分析結果に誤りが発見された部分があるため,後日別媒体において,修正結果の公表を行う予定である.

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi