• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

情報の提供者・受容者間の相互関係からみた公立学校情報の公平性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16730384
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educaion
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

貞廣 斎子 (貞広 斎子)  千葉大学, 教育学部, 助教授 (80361400)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2004: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords教育情報 / 情報公開 / 学校へのアクセス / 学校裁量予算 / 教育における公平性
Research Abstract

本研究は,学校情報の需要と供給の乖離を可能な限り小さくし,情報提供者・受容者間の信頼関係醸成を支援するために,1)公立学校情報提供の内容・表現に関する指針の提案を目的とした調査分析を実施し、更に2)学校情報と学校へのアクセスの公平性に関する理論的検討及び理論構築を行うことを目的とし、公立学校情報の提供における情報の内容、種類(質的データ/数値データ),表現方法などの違いによる情報受容者側の反応について、調査及び実験を通じた実証的な検討を行うことを基に、研究を進めてきた。検討に際しては、1)情報受容時の短期的な反応,2)情報提供による学校観の長期的変化,という二つの視点を設ける。また、量的表現に馴染まない評価項目が多いという教育活動の特色を鑑み、量的情報に加え,質的に表現された情報への反応についても検討を行っている。
これまでの研究代表者の研究成果からは、保護者が公開して欲しいと考えている学校情報が明らかになった。更に、情報に対しての保護者の非中立的対応-例えば、特定の情報内容や表現方法に対する過剰反応や極端な無関心、例えば、学校間の些少な差異を非常に大きな差異と理解・反応したり、公開される情報の限られた一部しか注目・活用しないといった現状が裏付けられ、この知見から、過剰な反応を生みにくい情報領域、例えば、各学校の経営やマネジメントに関する情報、特に、学校裁量予算に関する情報などに注目していくことが今後の学校情報の公開に対してひとつの方向性を示していることが明らかになった。
更に、これらの課題に加えて、18年度には特に、学校配置に関連する学校の物理的条件にも着目し、その実態分析を行っている。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2007 2005 2004

All Journal Article (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 通学距離基準からみた公立小中学校の配置状況に関する研究2007

    • Author(s)
      貞広 斎子
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要 55

      Pages: 37-42

    • NAID

      120007065612

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 臨時教員や外部教師をどう活用するか2005

    • Author(s)
      貞広斎子
    • Journal Title

      シリーズ学校力 第1巻

      Pages: 96-96

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教職員の他者評価・相互評価能力向上のポイント2005

    • Author(s)
      貞広斎子
    • Journal Title

      教職研修総合特集 わが校の「教育力」 第2巻

      Pages: 78-78

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学校評議員制を学校マニフェストづくりで活性化させよう2005

    • Author(s)
      貞広斎子
    • Journal Title

      教育課題完全攻略シリーズ つくってみよう"学校マニフェスト"-運用法から評価まで- 第1巻

      Pages: 108-108

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] PTAの声を学校マニフェストづくりに反映させよう2005

    • Author(s)
      貞広斎子
    • Journal Title

      教育課題完全攻略シリーズ つくってみよう"学校マニフェスト"-運用法から評価まで- 第1巻

      Pages: 112-112

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 世界の教員養成II-欧米オセアニア編-2005

    • Author(s)
      八尾坂 修
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] GIS-Based Studies in Humanities and Social Sciences2005

    • Author(s)
      Atsu Okabe
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      CRC Press(Taylor & Francis Group)
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 学級編制と地方分権・学校の自律性2004

    • Author(s)
      堀内孜編著
    • Publisher
      多賀出版
    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi