• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

活動銀河における巨大ブラックホールバイナリーの観測的研究

Research Project

Project/Area Number 16740107
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Astronomy
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

須藤 広志  岐阜大学, 工学部, 助手 (70362176)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2006: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2005: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2004: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywordsブラックホール / 電波天文
Research Abstract

銀河合体の結果生じると考えられているブラックホールバイナリーは、一般相対論的な重力波を放射しながら合体し、太陽の1億倍以上の質量を持つ巨大なブラックホールの形成に大きな役割を果たしていると思われている。
本研究では、ブラックホールバイナリーを10マイクロ秒(月面上の2cmに相当)という超高精度のアストロメトリーによって検出し、その詳細な運動を探ることでブラックホールの合体過程を明らかにすることを目的としている。
最終年度の成果は以下のとおりである。
・新しい位相補償観測手法の開発
バイナリーブラックホールの位置をより正確に決定するための新しいアルゴリズム「bigradient位相補償」を、山口大などとの共同研究で開発した。
・バイナリーブラックホール探査観測
アメリカ国立天文台によるVLBIシステムVLBAによって、バイナリーブラックホール候補天体のモニターが実施され4回の電波観測データを取得した。この際、データの1次処理で天体の位置を決定する際にバグが発見され、これは本研究に極めて大きな支障となった。幸い、補正プログラムがリリースされたが、そのプログラムの検証も含め、解析時期が大幅にずれ込む結果となったが、近いうちに成果として報告する予定である。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Bigradient Phase Referencing2006

    • Author(s)
      Doi et al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 58巻・4号

      Pages: 777-785

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi