ラマン分光によるバナジウム酸化物の軌道波励起の観測
Project/Area Number |
16740192
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Condensed matter physics II
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
宮坂 茂樹 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (70345106)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | 軌道自由度 / ペロブスカイト / バナジウム酸化物 / ラマン散乱 / 軌道波 / 2-orbiton / 軌道の自由度 / two-orbiton |
Research Abstract |
本年度は、LaVO_3とNdVO_3においおて行われたラマン散乱の実験を元に、他のRVO_3や本系にホールドープしたR_<1-x>A_xVO_3(R:希土類元素、 A:アルカリ土類元素)における軌道波励起のラマン散乱分光による観測を行った。同時に、中性子散乱によるマグノンやフォノンの分散関係の観測を行い、ラマン散乱から得られた各々の素励起との比較を行った。まず、RVO_3の一つであるYVO_3においては、LaVO_3などのC型磁気G型軌道秩序相において観測された軌道波(2-orbiton)励起がラマン散乱の手法により観測された。これらのことは、軌道波励起が本系において普遍的に存在するものであり、この励起現象がこれまで考えていた2-orbiton共鳴ラマンプロセスにより説明可能であることを示唆している。YVO_3のもう一つの軌道秩序、C型軌道秩序相では軌道波による信号は観測されず、一方で2-マグノンによるラマンバンドが観測された。この2-マグノンバンドが見積もられる磁気的な交換相互作用のエネルギーは、中性子散乱実験により見積もられたものと良く一致している。R_<1-x>A_xVO_3においては、ホールドーピングとともに軌道波励起のエネルギーは変化せず、その強度のみが減少する。これは、軌道波励起のエネルギーが、古典的なヤーンテラー歪により決定されており、少量のホールドーピングではヤーンテラー歪の効果が残存することを意味している。
|
Report
(2 results)
Research Products
(12 results)