• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

単色X線マイクロトモグラフィシステムの地球惑星物質に対する適用

Research Project

Project/Area Number 16740302
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Petrology/Mineralogy/Science of ore deposit
Research InstitutionJapan Synchrotron Radiation Research Institute

Principal Investigator

上杉 健太朗  (財)高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門イメージングチーム, 研究員 (80344399)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords放射光 / SPring-8 / tomography / 組織観察 / 3次元 / 高分解能 / 岩石鉱物
Research Abstract

本年度は、SPring-8 BL47XUにおいて、定量的なデータを取得するための、標準物質のCT撮影などを行った。試料の調整は、昨年度購入した小型自動研磨機や本年度購入した真空加熱脱泡装置を用いておこなわれた。昨年度問題となっていた、7-10keVの領域におけるデータの質の低下は、光軸パスを改善し、照射X線のエネルギー特性を調整することにより軽減され、ほぼ定量的なデータを取得することに成功した。これらの測定において、膨大な画像データを取得するため、大容量のHDDや画像処理システムを、本年度新たに整備した。
また、安定したデータを迅速に取得する必要があることから、検出器のアップグレードなど測定システムの改造も行われ、測定時間の短縮が図られた。測定時間は1/5程度に短縮され、統計的なデータを取得することも現実的となってきた。これらの装置により達成された空間分解能は、約1μmである。濃度分解能は10%程度の吸収係数の差を見分けられる程度である。これは、測定システムの改善によるS/Nの向上により数%まで向上することが出来ると考えられており、今後の改善の主たる位置づけになるだろう。
これらの成果の一部は、イタリアで開催された、18th International Conference on X-ray optics & Microanalysisにて申請者本人により報告された。また、共同研究者らにより、この成果を利用した多くの研究結果が発表されている(11項参照)。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] 3D internal Strain Mapping by Tracking Microstructural Features in Tomographic Volumes of Structural Materials2006

    • Author(s)
      H.Toda, T.Ohgaki, M.Kobayashi, T.Akahori, M.Niinomi, T.Kobayashi, K.Uesugi, K.Makii, Y.Aruga
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Quantitative assessment of microstructure and its effects on compression behaviour of aluminium foams via high-resolution X-ray tomography2006

    • Author(s)
      H.Toda, T.Ohgaki, K.Uesugi, M.Kobayashi, N.Kuroda, T.Kobayashi, M.Niinomi, T.Akahori, K.Makii, Y.Aruga
    • Journal Title

      Metallurgical and materials transactions A

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] シンクロトロン放射X線マイクロトモグラフィー2006

    • Author(s)
      上杉健太朗, 鈴木芳生
    • Journal Title

      まてりあ

    • NAID

      10018160891

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 放射光X線CT装置によるはんだボール組織の3次元観察2005

    • Author(s)
      釣谷浩之, 佐山利彦, 上杉健太朗, 土 山明, 中野司, 安田秀幸, 高柳毅, 森孝男
    • Journal Title

      Proc.of 11th Symposium on Microjoining and Assembly Technology in Electronics

      Pages: 189-194

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Nondestructive Evaluation of Thermal Phase Growth in Solder Ball Micro-joints by Synchrotron Radiation X-ray Micro-tomography2005

    • Author(s)
      Sayama, T., Tsuritani, H., Uesugi, K., Tsuchiyama, A., Nakano, T., Yasuda, H., Takayanagi, T., Mori, T.
    • Journal Title

      Proc.of InterPACK'05, ASME

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Quantitative evaluation of attenuation contrast of x-ray computed tomography images2005

    • Author(s)
      A.Tsuchiyama, K.Uesugi, T.Nakano, S.Ikeda
    • Journal Title

      American Mineralogist 90

      Pages: 132-132

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Direct measurement of the resolving power of X-ray CT system at SPring-82004

    • Author(s)
      K.Uesugi, Y.Suzuki, H.Takano, S.Tamura, N.Kamijo, N.Yagi
    • Journal Title

      AIP conference proceedings 705

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi