• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

屋外環境における鉄鋼材料の大気腐食モニタリング法の確立

Research Project

Project/Area Number 16760590
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Material processing/treatments
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

細矢 雄司  独立行政法人物質・材料研究機構, 材料基盤情報ステーション, 研究員 (50354212)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,800,000 (Direct Cost: ¥3,800,000)
Fiscal Year 2005: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2004: ¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Keywords大気腐食 / 腐食モニタ / ACMセンサ / 曝露試験 / 腐食速度
Research Abstract

昨年度より継続して、屋外環境下に設置した曝露試験架台において、種々の鋼材の大気曝露試験を実施した。この際、同条件下に置かれたACMセンサの出力と、百葉箱に設置した温湿度センサ出力をモニタした。また、同じ大気条件下にありながら、降雨の影響は受けないようにした覆い付き曝露架台も用いて、腐食挙動の違いを検討した。
降雨の影響に関しては、従来から予想されていた2種類の効果、すなわち材料表面に形成される水膜を厚くすることによる腐食促進効果と、逆に表面に付着した塩分を洗浄することによる腐食抑制効果とが、実際に定量的に観測された。また、覆い付き曝露架台に設置したACMセンサ出力と通常のセンサ出力の違いを検討し、センサ出力への降雨の影響について知見を得た。
曝露期間は、1ヶ月ごとに交換しながら通年行い、また同時に並行して2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月そして以前から継続して曝露した24ヶ月試験片についても、腐食量をACMセンサ出力とともに整理した。炭素鋼の大気腐食速度は曝露時間の経過とともに低下し、腐食が進行するにつれて、錆による抑制がないときの腐食量の積算値より小さくなることが確認された。また環境が特に厳しくない限り、錆による抑制効果が現れて腐食の進行が緩やかになるこの傾向は、すべての曝露地にも共通して現れた。
代表的な1年間について数ヶ月〜1年の大気曝露試験の結果を1ヶ月ごとの腐食量の積算値で整理することで、数年先の腐食量が推定する目処が立った。最終的には、1ヶ月ごとの曝露試験片の腐食量と同条件下に置かれた1ヶ月のACMセンサ出力との対応付けにより、センサ出力データによって数年間オーダーの腐食量が評価できる。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 炭素鋼の腐食速度と海塩を含む水膜の厚さの関係2005

    • Author(s)
      細矢 雄司
    • Journal Title

      材料と環境 54

      Pages: 391-395

    • NAID

      10016682138

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 炭素鋼の大気曝露初期の腐食速度と年平均腐食速度の関係2005

    • Author(s)
      細矢 雄司
    • Journal Title

      第52回材料と環境討論会講演集

      Pages: 29-30

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Effect of thickness of water film on atmospheric corrosion behavior of carbon steel2005

    • Author(s)
      細矢 雄司
    • Journal Title

      Materials Science Forum 475-479

      Pages: 221-224

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Evaluation of corrosion rate of carbon steel in atmospheric environment, by ACM sensor2004

    • Author(s)
      篠原 正
    • Journal Title

      Proceedings of the 8^<th> Ultra-steel workshop

      Pages: 280-281

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 付着海塩への吸着水膜の厚さと熱力学計算の適用限界2004

    • Author(s)
      細矢 雄司
    • Journal Title

      第51回材料と環境討論会講演集

      Pages: 143-146

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 炭素鋼の大気腐食挙動におよぼすさびの影響2004

    • Author(s)
      篠原 正
    • Journal Title

      第51回材料と環境討論会講演集

      Pages: 151-154

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi