• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分子情報を用いた北海道産コンブ属植物の多様性の由来に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16770060
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biodiversity/Systematics
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

四ツ倉 典滋  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助手 (60312344)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywords海産植物 / コンブ属植物 / 遺伝的多様性 / 種分化 / マイクロサテライト / 5SrDNAスペーサー
Research Abstract

北海道産単葉状コンブ属植物は、必ずしも種や産地の違いを反映しない多様な5S rDNA spacerの塩基配列パターンを示したものの、葉面に生じる凹凸紋様の違いに即した3つの系統群[(i)チヂミコンブグループ(トロロコンブ属植物およびミスジコンブ属植物を含む)、(ii)ミツイシコンブグループ、(iii)マコンブグループ]に分けられた。そして、Laminaria gurganovaeなどロシア極東域に生育するコンブ属植物との比較結果に、"それぞれの生育海域の地理的関係"と"海流の方向性"をあわせて考察すると、我が国のコンブ属植物はロシア極東域に生育するグループ(i)が北海道北部・東部沿岸へ移り、やがて分化してグループ(ii)となって太平洋沿岸に拡がり、その後グループ(iii)に分化していったことが推察された。また、グループ(iii)内の遺伝的多様度から、マコンブ、ホソメコンブ、リシリコンブ、オニコンブは順に太平洋南部沿岸→津軽海峡沿岸→日本海沿岸→オホーツク海沿岸→太平洋東部沿岸へと分布域を拡大し種分化をとげていく変遷も推察された。更に、マコンブ、ホソメコンブ、リシリコンブ、オニコンブに見られる顕著な塩基配列の多様性は遺伝子交流の結果であることが交雑試験の結果を通して導かれ、これら4種を単一種とすべきとの結論を得た。一方、北海道産コンブ属植物において変異性に富むCAリピートのマイクロサテライトを検出することができた。今後水産の現場でマイクロサテライトマーカーを用いた迅速かつ簡便な産業種識別法の開発が期待される。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Intraspecific diversity of Undaria pinnatifida in Japan, based on the mitochomdria cox3 gene and the ITS1 of nrDNA2006

    • Author(s)
      Shinya Uwai
    • Journal Title

      Hydrobiologia 553

      Pages: 345-356

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Nucleotide sequence diversity of the 5S rDNA spacer in the simple blade kelp genera Laminaria, Cymathaere, and Kjellmaniella (Laminariales, Phaeophyceae) from northern Japan2006

    • Author(s)
      Norishige Yotsukura
    • Journal Title

      Phycological Research (accepted)

    • NAID

      10018444078

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 北海道産コンブ属植物の系統分類の現状-リシリコンブを中心に-2005

    • Author(s)
      川井唯史
    • Journal Title

      利尻研究 24

      Pages: 37-47

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] ホソメコンブ配偶体の生長に及ぼす硝酸塩の影響2004

    • Author(s)
      川井唯史
    • Journal Title

      水産工学 41

      Pages: 35-38

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] フィールド科学への招待2006

    • Author(s)
      鈴木範男
    • Publisher
      三共出版(印刷中)
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi