• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地域植生評価を目指した植生と土地利用の歴史性の関係に関する景観生態学的研究

Research Project

Project/Area Number 16780015
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Horticulture/Landscape architecture
Research InstitutionIwate Prefectural University

Principal Investigator

島田 直明  岩手県立大学, 総合政策学部, 助手 (40363725)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2006: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords景観生態学 / 地理情報システム / 地域植生評価 / 相観植生図 / 土地利用履歴 / 植物社会学的植生調査 / 防風林
Research Abstract

1.防風林の植生タイプ区分と評価
岩手県盛岡市・滝沢村を中心とした岩手山東麓のアカマツ・カラマツ防風林および植栽地において2003-2005年度に植生調査を行い,118の調査資料を得た。この資料を表操作した結果,ツノハシバミ・サワフタギ・ミヤマガマズミなどの低木類(種群1と呼ぶ)を持つ群落タイプA,シュンラン,フタリシズカ,シロバナエンレイソウなどの草本類やオオバクロモジ,アズキナシ,ウリハダカエデなどの低木類(種群2,群落タイプAもこの種群を持つ)を持つ群落タイプB,これらの種群を持たない群落タイプCに区分された。タイプAはさらにサイハイラン,ヒトリシズカ,ヒトツバカエデなどを持つタイプA1とこれらを持たないタイプA2に分けられた。またタイプBおよびタイプCはケチヂミザサ,カラハナソウなどの林縁など明るい環境に見られる種群(種群3)が確認されたタイプB2およびタイプC2,この種群を持たないタイプB1,C1に区分された。群落タイプA1,A2,B,Cの順に森林性の種群が多いことから,より森林性が強いと評価することができる。一方,明るい環境にみられる種群3を持つ群落タイプB2,C2は林縁的な環境であることが理解できた。
2.植生-環境モデルの作成
得られた群落タイプの成立環境要因を知るために,それぞれの種群ごとに環境条件との関係を分析した。分析に当たっては分類樹木(CART)を利用した。また環境条件の幾つかはGISによって数値を求めた。その結果,林分の巾,歴史性(古い林として存続しているか否か),地質,大面積林までの距離,古くから存続している大面積林までの距離が種群の出現環境要因となっていることが考えられた。森林の歴史性や古くから存続している大面積林までの距離といった過去の土地利用が植生タイプに関係していることが明らかになった。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 宮沢賢治の作品に描かれたカラマツ林の景観-北原白秋の詩との比較-2006

    • Author(s)
      島田直明, 米地文夫
    • Journal Title

      総合政策 7巻2号

      Pages: 119-131

    • NAID

      40007277900

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 岩手山東麓における景観の形成過程-防風林・牧野の履歴から2005

    • Author(s)
      島田 直明
    • Journal Title

      環境フォーラム 2巻

      Pages: 15-25

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi