• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ASY/Nogo遺伝子ノックアウトマウスの解析

Research Project

Project/Area Number 16790225
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Experimental pathology
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

東山 真二  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (70362605)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
KeywordsASY / Nogo / ノックアウトマウス / 自己免疫疾患 / アポトーシス
Research Abstract

我々は、強力にアポトーシスを引き起こすヒトの新規遺伝子ASYを分離した。この遺伝子を、強制発現させると、いろいろながん細胞特異的に高率でアポトーシスを引き起こす。また、この遺伝子は全ての組織で発現しているが、肺小細胞がんでは発現の消失が認められた。これらの結果からASY遺伝子がある種のがんの発症にも関与していると推測している。この遺伝子産物は細胞内では、ほとんどが小胞体(ER)に局在する膜蛋白である。この蛋白は、ERストレスに関与していると考えられているDrsと結合するので、ERストレス/アポトーシスに関係があるのではないかと考えられる。しかし、生理的な機能については不明である。
本研究では、ASY/Nogo遺伝子のノックアウトマウスを作成し、そのマウスの表現型の解析を通じて、ASY/Nogo遺伝子の生理的機能を明らかにすることを目的とする。
これまでに、ASY/Nogo遺伝子のホモ接合型マウスを得たが、ホモ接合型マウスは致死ではなく外見上正常に成長している。本年度はこのホモ接合型マウスを用いて、ASY/Nogo遺伝子の異常がもたらす影響について、どのような変化があるか、誕生したマウスの各組織・器官における形態変化、細胞の生死、がん化、老化、免疫能、行動などについて調べた。その結果、このホモ接合型マウスでは、脾臓の肥大化が見られ、腎糸球体における免疫複合体の沈着や、尿タンパク、そして血清中に自己抗体(抗核抗体)が存在し、自己免疫疾患の症状を示した。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Down-regulation of ASY/Nogo transcription associated with progression of adult T-cell leukemia/lymphoma2006

    • Author(s)
      Misuzu Shimakage et al.
    • Journal Title

      Int. J. Cancer 119・7

      Pages: 1648-1653

    • Related Report
      2006 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi