• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

補完代替医療における"癒し"メカニズムの身体・心理・社会・文化的解明

Research Project

Project/Area Number 16790372
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General internal medicine (including Psychosomatic medicine)
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

辻内 琢也  早稲田大学, 人間科学学術院, 助教授 (00367088)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords代替医療 / 癒し / 心身医学 / 医療人類学 / エネルギー療法
Research Abstract

"癒し"のメカニズムには、自然科学的手法によって実証可能な一面が確かに存在する一方、それのみでは表現しきれない多面性があることが明らかにされた。
(1)癒しのエビデンスevidence的理解:
頭痛を持つ者10名を対象に、4分間の前安静-5分間の呼吸法(数息法)-4分間の後安静状態の脳波を測定した。解析の結果、前安静に比較しSpectral Powerのalphal, delta, theta帯域が呼吸法実践中に優位に低下し、delta, theta帯域が後安静において優位に低下した。さらに呼吸法実践中のOmega Dimensional Complexity(脳波の複雑性指標)が優位に上昇し、呼吸法の実践が脳状態を正常化させる可能性が示唆された。本研究は13th congress of the International Headache Society 2007にて発表予定(東京大学医学系研究科:鄭志誠・熊野宏昭との共同研究)
(2)癒しのナラティヴnarrative的理解:
ナラティヴ(物語り/語り)論は、我々の"現実=リアリティ"捉える強力な認識論的・方法論的枠組みである。補完代替医療を受ける病者へのinterview調査・group focused interviewから、"癒し"という客観的現実が物語りという形式によって組織化・秩序化され、意味づけられていることが明らかにされた。
(3)海外における補完代替医療調査:
インドにおけるインド伝承医療(Ayurveda Kendra Hospital)、およびチベット伝承医療(Chagpori Tibetan Medical Institute, Manjushree Tibetan Culture Center)の調査を行った。調査結果は順次発表してゆく予定。

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (22 results)

All 2007 2006 2005 2004

All Journal Article (17 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 物語りに基づく医療(Narrative-Based Medicine)の発展可能性に向けた医療人類学の取り組み:証言に基づく医療の事例紹介2007

    • Author(s)
      鈴木勝己, 辻内琢也, 辻内優子, 熊野宏昭, 久保木富房
    • Journal Title

      心身医学 47

      Pages: 185-191

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 心身医学研究における医療人類学の貢献2006

    • Author(s)
      辻内琢也, 鈴木勝己, 辻内優子, 鄭志誠, 能野宏昭, 久保本富房
    • Journal Title

      心身医学 46

      Pages: 799-808

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 消化器心身医療における医療人類学の貢献2005

    • Author(s)
      鈴木勝己, 辻内琢也
    • Journal Title

      Modern Physician(新興医学出版社) 25

      Pages: 1507-1511

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 精神的外傷を引き起こす死別の社会文化的背景への一考察;説明モデルとしてのオマーンのZonbification2005

    • Author(s)
      Samir Al-Adawi, 鄭志誠, 辻内琢也, 他
    • Journal Title

      心身医学 45

      Pages: 933-941

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 【原著】心身医療における"証言に基づく医療";文化人類学による質的研究(第2報)2005

    • Author(s)
      鈴木勝己, 辻内琢也, 辻内優子, 熊野宏昭, 久保木富房
    • Journal Title

      心身医学 45

      Pages: 907-914

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 【原著】心身医療におる病いの語り;文化人類学よる質的研究(第1報)2005

    • Author(s)
      鈴木勝己, 辻内琢也, 辻内優子, 熊野宏昭, 久保木富房
    • Journal Title

      心身医学 45

      Pages: 449-457

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Estimation of Neuronhysioeical Bases of Meditation Using Loreta2005

    • Author(s)
      Shisei Tei, Takuya Tsujiuchi, Hiroaki Kumano, et al.
    • Journal Title

      Brain Topography 18

      Pages: 9-9

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] スピリチュアリティへの医師の関わり:医療化を超えてナラテイブ・ベイスト・メデイスンへ2005

    • Author(s)
      辻内琢也
    • Journal Title

      病院(医学書院) 64

      Pages: 544-548

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] スピリチュアリティへの医師の関わり:医療化を超えてナラティブ・ベイスト・メディスンへ2005

    • Author(s)
      辻内琢也
    • Journal Title

      病院 64-7

      Pages: 554-548

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 補完代替医療は近代医療の問題性を克服できるか;ポストモダンの中のモダン2005

    • Author(s)
      辻内琢也
    • Journal Title

      現代のエスプリ(クリニカル・ガバナンス特集号) 458

      Pages: 63-71

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 心身医療における病いの語り;文化人類学による質的研究(第1報)2005

    • Author(s)
      鈴木勝己, 辻内琢也, 辻内優子, 熊野宏昭, 久保木富房
    • Journal Title

      心身医学 45-6

      Pages: 449-457

    • NAID

      110001612827

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 心身医療における"証言に某づく医療";文化人類学による質的研究(第2報)2005

    • Author(s)
      鈴木勝己, 辻内琢也, 辻内優子, 熊野宏昭, 久保木富房
    • Journal Title

      心身医学 45-12

      Pages: 907-914

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 消化器心身医療における医療人類学の貢献2005

    • Author(s)
      鈴木勝己, 辻内琢也
    • Journal Title

      Modern Physician 25-12

      Pages: 1507-1511

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] <原著>民俗セクター医療を利用する患者の社会文化的背景-医療人類学的視点による質的研究-2005

    • Author(s)
      辻内琢也, 鈴木勝己, 辻内優子, 熊野宏昭, 久保木富房
    • Journal Title

      心身医学 第45巻,第1号

      Pages: 53-62

    • NAID

      110001262225

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 気功法2004

    • Author(s)
      辻内琢也
    • Journal Title

      からだの科学 236号

      Pages: 48-53

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] ケアとオルタナティブ・メディスン2004

    • Author(s)
      辻内琢也, 広井良典
    • Journal Title

      看護学雑誌 第68巻6号

      Pages: 590-595

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 不安の処方箋としての呪2004

    • Author(s)
      辻内琢也
    • Journal Title

      mind-body-science(人体科学会) 14号

      Pages: 13-15

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] ナラテイヴと医療「民俗セクター医療をめぐるナラティヴ-その社会・文化・歴史的構築」(江口重幸, 斎藤清二, 野村直樹(編))2006

    • Author(s)
      辻内琢也
    • Publisher
      金剛出版
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] ケアのゆくえ・科学のゆくえ「ケアと代替医療」(広井良典著)2005

    • Author(s)
      広井良典, 辻内琢也
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] スピリチュアリティの残照『科学とスピリチュアリティの時代』(湯浅泰雄・春木豊・田中朱美編)(人体科学会企画)2005

    • Author(s)
      辻内琢也
    • Publisher
      ビイング・ネット・プレス社
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] ケアと代替医療『ケアのゆくえ科学のゆくえ』(広井良典著)2005

    • Author(s)
      辻内琢也
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] スピリチュアリティの残照(湯浅泰雄, 春木豊, 田中朱美監修)『科学とスピリチュアリティの時代』2005

    • Author(s)
      辻内琢也
    • Publisher
      ビイング・ネット・プレス社
    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi