• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

プロテオミクスを用いたラット大脳皮質におけるカルバマゼピン関連蛋白質の同定

Research Project

Project/Area Number 16790705
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Psychiatric science
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

長谷川 洋  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (90350628)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
KeywordsMARCKS / カルバマゼピン / カルシニューリン / プロテオミクス / FK506
Research Abstract

気分安定薬は、双極性気分障害の治療薬であり、リチウム、バルプロ酸ナトリウム、カルバマゼピン(CBZ)が用いられている。しかし現在までこれらの気分安定薬に共通の薬理学的作用は不明である。我々はラットにCBZを5週間投与し、大脳皮質においてカルシニューリンAα、カルシニューリンAαRNAが減少しmyrisoylated alanine-rich C kinase substrate(MARCKS)のリン酸化の増加していることを発見した。カルシニューリン減少により起引されたMARCKSのリン酸化の亢進は、神経伝達物質の分泌に関与することから、CBZの薬理作用として重要と考えた。しかし現在まで受容体レベルの機構だけではCBZの薬理作用は充分説明できない点が多くある。そこで今回の研究ではCBZに直説結合する蛋白質を同定し、CBZの薬理作用の解明だけでなく、気分安定薬の共通する作用機序を解明することは、最終的に躁うつ病の原因究明につながる重要なテーマと考えて研究にあたった。
CBZをpolyethylene glycolの溶媒に可能な限り可溶化し、0.25M CBZ溶液を作成し、Affi-Gel10にCBZを結合させ、アフィニティーカラムを作成した。このCBZアフィニティーカラムにラット脳から精製した細胞質成分の蛋白質を結合させ、0.25M CBZで溶出した。溶出した溶液をさらに二次元電気泳動後、2D解析システム・バリアブル・イメージアラナイザーを用いて解析した結果、対照カラムと比較してCBZアフィニティーカラムで増加しており、CBZと結合している蛋白質が十数個存在した。この蛋白質の同定をするために質量分析機lon-trap型ESI-MSを使用し、質量分析を行い、蛋白質の同定をした。NBD-FをCBZのアミド基に結合させ蛍光を用い検出可能となる。同定した蛋白質をFITCと結合させ蛍光下で検出可能にしCBZ-NBD-Fを用いることで、CBZと結合蛋白質が直接結合しているかの証明ができることを解明した。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] 抗うつ薬投与後におけるAkt kinaseリン酸化の変化2005

    • Author(s)
      長田 賢一, 他
    • Journal Title

      日本神経精神薬理学雑誌 25

      Pages: 270-270

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 気分安定薬バルプロ酸の脱アセチル化と転写機構との関係2005

    • Author(s)
      長田 賢一, 他
    • Journal Title

      精神科 7

      Pages: 352-358

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Proteomics to the new analysis for portein mechanism.2004

    • Author(s)
      K.Osada
    • Journal Title

      Psychiatry 5(2)

      Pages: 132-136

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] リチウム長期投与後の変化する蛋白質のプロテオミクス的解析2004

    • Author(s)
      長田 賢一
    • Journal Title

      日本神経精神薬理学雑誌 24

      Pages: 390-391

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] リチウム長期投与後変化する転写因子の解析2004

    • Author(s)
      長田 賢一
    • Journal Title

      精神薬療研究年報 36

      Pages: 180-187

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi