Project/Area Number |
16790813
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Cerebral neurosurgery
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
小久保 安昭 山形大学, 医学部, 助手 (40343074)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
|
Keywords | 慢性脳虚血 / oligodendrocyte / axon / glial progenitor / 大脳白質 / leukoaraiosis |
Research Abstract |
慢性脳虚血モデルはSDラット(雄210-250g)を用いて永久両側総頚動脈閉塞を行い作製し、術後2、4、6、8週の4群に分類した。脳組織評価は、bregmaより0.30mm後方の冠状断、スライス厚20μmの脳切片を作成し、抗NG2抗体(oligodendrocyte progenitor cell : OPCのマーカー)及び、抗GST-π抗体(mature oligodendrocyte : OLGのマーカー)を用いた免疫組織化学染色によって行った。また、corpus callosumおける一視野(×400)のNG2陽性細胞数、GST-π陽性細胞数を評価し比較検討した(n=6)。認知機能の評価は、各群のsacrifice前5日間水迷路試験によって行った(n=10-14)。運動機能の評価は、Rotarod試験を用い、術前連続した3日間と術後1、3、5日後及び1-8週間目まで各週行った(n=6)。 免疫組織化学染色の結果、虚血群におけるNG2陽性細胞数は、対照群に比べ4週で有意に増加しており(P<0.05)、その後も増加の傾向を示した。虚血群におけるGST-π陽性細胞数は、対照群に比べ減少の傾向が見られ、2週では有意に低下を示した(P<0.05)。水迷路試験の結果、虚血群は対照群に比べ有意に成績が低下していた。虚血群間で比較すると虚血群間では6週が低い傾向であった。Rotarod試験の結果、虚血群は対照群に比べ2-3週まででやや低下が見られるものの明確な差は見られなかった。以上の結果は、慢性脳虚血モデルにおけるOPC、OLGの動態と脳機能障害との関連について初めて検討したものであり、本モデルにおいて、OLGの減少のピークは術後2週、OPCの増加のピークは術後4週であり、OLGは4週にはSham群と同程度にまで回復することが考えられた。脳機能障害については、運動機能低下は認めなかったが認知機能低下を認め、術後6週で最低の傾向であったことから、組織学的にOLGは減少後回復を認めたものの、認知機能障害は残存することが示唆された。
|