• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

周術期の腎保護を目指した鎮静、鎮痛薬の腎機能保護作用の解析

Research Project

Project/Area Number 16790906
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Anesthesiology/Resuscitation studies
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

村上 昌宏  産業医大, 大学病院, 助手 (60373156)

Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords腎機能障害 / レーザードップラー血流計 / 腎血流 / ケタミン / プロポフォール / ペントバルビタール / トラマドール / コルホルシン / 腎機能 / メサンギウム細胞 / ラット
Research Abstract

腎機能障害を持つ患者の麻酔や術後の人工呼吸下の鎮静、疼痛管理に使用する鎮静薬、鎮痛薬は長期使用を考えてできるだけ腎機能を保護する薬物の使用が望ましい。現在まで腎機能に関しては、その疑問に答えた報告はない。腎機能の低下する過程で糸球体の構成要素であるメサンギウム細胞(MC)の増殖および基質の増加が証明されており、MCの障害と腎機能の関係が注目されている。今回申請者は鎮静薬、鎮痛薬がどのように腎機能へ影響があるのかを検討するために、以下の研究を行った。
1.ラットの腎血流に鎮静薬、鎮痛薬がどのように影響するかを、腎臓表面にレーザードップラー血流計を装着して、ケタミン、プロポフォール、ペントバルビタールと鎮痛で使用されてきているトラマドールは腎血流を保持する効果があることが明らかとなった。
2.ケタミン、プロポフォール、ペントバルビタール、トラマドールにはノルエピネフリンの腎血流低下に対して血流を保持する効果があることが明らかとなった。
3.抗胸腺抗体をラットに静脈内投与してMC増殖性腎炎ラットを作り、腎血流に鎮静薬、鎮痛薬がどのように影響するかを観察し、ケタミン、プロポフォール、ペントバルビタール、トラマドールは血流を保持する効果があることが明らかとなった。
現在、抗胸腺抗体誘導性MC増殖性腎炎ラットを作り、尿量、BUN, Cre、病理変化に麻酔薬がどのような影響を与えるのかを観察予定であったが、これらは麻酔薬による鎮静作用で、食物を摂取が低下して正確な判断ができないことが明らかとなった。そこで、鎮静作用のない循環作動薬コルホルシンを使用して、MC増殖性腎炎HIGAマウスを使って実験し、その結果コルホルシンはMC増殖性腎炎を抑制することが明らかとなった(現在、投稿準備中)。
今後この研究を踏まえて、臨床、集中治療で応用が可能なのかどうかを検討することを計画している。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2004 Other

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The inhibition of aortic smooth muscle cell proliferation by the intravenous anesthetic ketamine2004

    • Author(s)
      Shiga Y., et al.
    • Journal Title

      Anesthesia & Analgesia 99・5

      Pages: 1408-1412

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] A forskolin derivative, colforsin daropate hydrochloride, inhibits the decrease in cortical renal blood flow induced by noradrenaline or angiotensin II in anesthetized rats2004

    • Author(s)
      Ogata J., et al.
    • Journal Title

      Nephron Physiology 96・2

      Pages: 59-64

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Gq protein-Coupled Receptors as Targets for Anesthetics.

    • Author(s)
      Minami K., et al.
    • Journal Title

      Current Pharmaceutical Design (In press)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 先端医療シリーズ33 麻酔科の新しい流れ 麻酔薬と細胞内情報伝達

    • Author(s)
      南 浩一郎, 他
    • Publisher
      先端医療技術研究所(In press)
    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi