• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アンドロゲン共役因子発現解析による前立腺癌再燃メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 16790920
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Urology
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

三好 康秀  横浜市立大学, 医学部, 助手 (60336550)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords前立腺癌 / 共役因子 / 再燃 / アンドロゲン / アンドロゲン受容体 / アンドロゲンコファクター / 予後 / 発現
Research Abstract

【目的】AR cofactorでありp160 familyの一つであるGRIP1と、ARに比較的特異的なAR cofactorであるARA70の正常前立腺、未治療前立腺癌、再燃前立腺癌組織におけるmRNA発現レベルを解析した。【対象と方法】朱治療前立腺癌39例及び再燃癌10例を対象にARA70、GRIP1のmRNA発現レベルをreal time PCR法で定量的に測定した。これらの症例の腫瘍組織及び非腫瘍組織よりRNAを抽出し、さらにcDNAを合成した。iCycler iQ detection system (Bio-RAD)を用い、色素はiQ SYBER Green supermix (Bio-RAD)を用いた。GRIP1,ARA70に対するprimerを作成し、GRIP1,ARA70が発現している検体を用いて標準曲線を作成。β-actinの発現量を内部コントロールとして相対発現値を検出した。群間の比較はMann-Whitney U検定を用い、Spearmann's rank testを用いてAR cofactorの発現レベルと再燃までの期間との相関を検討した。全例で文書による説明と同意を得た。【結果】正常前立腺、未治療前立腺癌と再燃前立腺癌組織との間でARA70、GRIP1の発現レベルに有意差を認めなかった。発現レベルと組織学的悪性度との関係ではARA70の発現レベルは高分化癌に比べ中・低分化癌で低く、GRIP1の発現レベルは高分化癌に比べ、中・低分化癌で高かった。再燃癌の中でARA70の発現レベルと再燃までの期間には明らかな相関はなかったが、GRIP1の発現レベルと再燃までの期間には負の相関があった。【結語】前立腺癌の再燃にはAR cofactorの発現が関与している可能性が示唆された。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi