肥満遺伝子産物レプチンのカルシウム代謝調節作用の解析
Project/Area Number |
16791130
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Functional basic dentistry
|
Research Institution | Ohu University |
Principal Investigator |
松沼 礼子 奥羽大学, 歯学部, 助手 (30296040)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
|
Keywords | leptin / CYP27B1(1α-OHase) / CYP24(24-OHase) / OB-Rb / db / db mice / ob / ob mice / 1α,25(OH)_2D_3 / CYP27B1 (1α-OHase) / CYP24 (24-OHase) / Ob-Rb / 1,25(OH)_2D_3 |
Research Abstract |
肥満遺伝子産物レプチンの骨代謝及びカルシウム代謝への影響を検索した。前年度、正常なレプチンの存在しないob/obマウスを用いた実験により、カルシウム調節ホルモンである活性型ビタミンD(1α,25-dihydroxyvitamin D_3 [1α,25(OH)_2D_3])の合成をレプチンが抑制することを見出した。本年度の研究では、このレプチンの作用がLong formのレプチン受容体(OB-Rb)を介したものであるかを検索した。 OB-Rbを欠如しているdb/dbマウスにレプチンを腹腔内投与した。血清中の1α,25(OH)_2D_3レベルはob/obマウスと同様db/dbマウスでも上昇してたが、レプチンを投与しても変化はなかった。腎臓での1α-水酸化酵素(CYP27B1)の遺伝子発現及び酵素活性も、db/dbマウスで上昇していた。しかし、レプチンを投与してもこの上昇は維持されていた。腎臓での24-水酸化酵素(CYP24)の遺伝子発現は、db/dbマウスで上昇していた。レプチン投与によりCYP24の発現はさらに上昇傾向を示した。以上のことから、レプチンの活性型ビタミンD合成調節は、OB-Rbを介していることが示唆された。そこで、腎臓におけるレプチンの直接作用をより詳細に解析するために、マウス由来初代培養腎上皮細胞の培養系を確立し、レプチンの効果を検索した。 ob/obマウスを用いてレプチンの骨への影響を検索した。DEXAを用いた骨密度測定を行ったところ、大腿骨の骨密度はob/obマウスで減少していた。ob/obマウスではLean群に比べ、成長板の肥厚、海綿骨の減少、骨髄腔の脂肪滴などがみられた。血中ALP活性はob/obマウスで顕著に上昇していた。また、血中のTRAP活性もob/obマウスで上昇していた。尿中Dpdは、ob/obマウスで上昇傾向が認められた。以上のことから、レプチンはカルシウム代謝のみならず、骨代謝にも影響を与えていることが示唆された。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)