Project/Area Number |
16791344
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Fundamental nursing
|
Research Institution | Chubu University (2005-2006) Nagoya University (2004) |
Principal Investigator |
井口 弘子 中部大学, 生命健康科学部, 助教授 (60345907)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2006
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2006)
|
Budget Amount *help |
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2006: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2005: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
|
Keywords | Cultural Competent / Cultural Sensitive / QOL / 患者情報 / プライバシー / Cultural Sensitive Care / 医療従事者 |
Research Abstract |
本研究は、異文化背景を持ち日本で生活する人々のQOLについて明らかにし、ヘルスケア充足ために必要な情報を吟味し、それらの情報をどのように看護者または他の専門職者と共有するか検討を行うことを目的とした。本年度の研究概要を以下に示す。 調査は、1施設における、異文化背景を持つ人々5名を対象とし、半構成面接法によるインタビューとして、倫理的配慮のもとに実施した。結果は内容分析の手法に準じて整理した。異文化背景を持つ対象者がQOLに影響を及ぼしている背景として「経済的問題」、「言葉の問題」、「社会に受け入れられているという感覚」、「同様でなければならないという認識の違い」、「信頼できる知り合いの有無」が挙げられた。さらに、1県2施設の看護師215名を対象に、異文化背景を持つ患者への看護に関する教育状況に関する調査を行った。調査は倫理的配慮のもとに実施された。104名の看護師から回答あり、回収率は48.3%であった。看護師の平均年齢35.7(SD10.2)歳、看護師経験は12.0(SD9.1)年、最終学歴は、看護専門学校が、89名(85.6%)と最も多くを占めいていた。対象施設では、異文化背景を持つ患者に対応するための専門部門を設けていなかった。異文化背景を持つ患者への看護の提供状況は、約80%がほとんど異文化背景を持つ患者様に看護を提供する機会がなく、平均3人1年程度看護を提供していた。看護の提供に当たっては、約81.7%が困難を感じた経験があり、そのほとんどがコミュニケーションに関する内容であった。文化背景を持つ患者に対する教育を学校で受けた経験がある看護師は10.6%に留まり、89.4%の看護師が、コミュニケーションだけでなく、文化の違いを学びたいなど教育の必要性を求めていた。これらの、結果を反映し、今後は異文化看護に関する教育システムを構築していく予定である。
|