• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

CH活性化反応を利用したエピジェネティクス制御化合物の創製

Research Project

Project/Area Number 16F16112
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Drug development chemistry
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

鈴木 孝禎  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90372838)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SINGH RITESH  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2016-10-07 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2017: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2016: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsエピジェネティクス / C-H活性化反応 / ヒストン脱メチル化酵素 / 阻害薬 / ドラッグデリバリー / ヒストン脱アセチル化酵素
Outline of Annual Research Achievements

最近の分子生物学の研究により、ヒストンの化学修飾のバランスが崩れることで、がんなど、さまざまな疾病が引き起こされることが報告されている。したがって、ヒストンのアセチル化、メチル化修飾を制御する化合物は、生命現象を理解するためのツールとして重要であり、かつ、がんなどの治療薬としても応用できる可能性がある。一方、反応化学の分野では、C-H活性化反応の進展が目覚ましく、C-H活性化反応は、医薬化学分野でも有用である。以上の背景の基、我々はSingh博士と共同し、C-H活性化反応を用いたHDACとKDMを標的とした抗がん剤の創製研究を行った。
これまでに、我々の研究グループでは、フェニルシクロプロピルアミン(PCPA)の構造を基に、リシン脱メチル化酵素1(LSD1)選択的阻害剤の創製研究を行ってきた。これらの研究成果を基に、我々は、PCPAのLSD1阻害活性とその阻害メカニズムを基に、新規抗がん剤ドラッグデリバリー分子を考案した。本研究においても、PCPA構造を基にした新規抗がん剤ドラッグデリバリー分子の設計と合成、その生物活性評価を行った。新規抗がん剤ドラッグデリバリー分子の分子設計とC-H活性化反応の検討を行った。具体的には、LSD1のX線結晶構造を基に、PCPAのベンゼン環を他の芳香環に変換した化合物群を鈴木が設計した。また、それらの設計した分子の合成に必要なC-H活性化反応の反応条件検討をSinghが行った。Singhは、さらにその反応条件を用い、設計したPCPA誘導体の効率的合成を行った。Singhが合成化合物の活性評価を行った結果、合成化合物の一つが強いLSD1阻害活性を示した。さらに、その化合物は、正常細胞には影響を与えないで、がん細胞の増殖を強く阻害した。
以上の結果から、新規抗がん剤ドラッグデリバリー分子の抗がん剤としての有用性が強く示された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks] 京都府立医科大学大学院医学研究科医薬品化学

    • URL

      http://www.f.kpu-m.ac.jp/y/chemistry/

    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-10-11   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi