Project/Area Number |
16F16754
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 外国 |
Research Field |
Computational science
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
吉村 忍 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90201053)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
CHEN SHUNHUA 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2016-11-07 – 2019-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2018: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2017: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 数値解析 / 積層ガラス / 衝突破壊シミュレーション / 亀裂進展アルゴリズム / cohesive model / 接触アルゴリズム / き裂進展アルゴリズム / Cohesiveモデル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、歩行者の安全性向上に資する自動車のフロントガラス(積層ガラス)の衝突現象の数値解析手法を構築することが目的とし、有限要素法による高精度・ 高効率なcohesive zone亀裂進展モデルの開発を行っている。 平成30年は、まず、積層複合材料の主要な損傷パータン(debonding)をシミュレーションするため、高精度・高効率なnodal-based extrinsic cohesive モデルの開発を行ってきた。ベンチマーク数値実験を行い、開発したモデルの精度および効率の検証を行った。 次に、debondingシミュレーションを効率よく行うために、2種類のintrinsic cohesiveモデルを開発した。新たなモデルを用いて、non-matching debondingシミュレーションできることが示された。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|