• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ミューテータ突然変異を任意に導入できるモデル動物の作製

Research Project

Project/Area Number 16H00596
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 基礎医学A
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

水口 洋子  基礎生物学研究所, 技術課, 技術職員

Project Period (FY) 2016
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥570,000 (Direct Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2016: ¥570,000 (Direct Cost: ¥570,000)
Keywordsミューテータ変異 / 薬剤誘導 / 遺伝子改変マウス
Outline of Annual Research Achievements

突然変異を多発する単一ミューテータ細胞の挙動は、腫瘍形成の初期プロセスに関連する重要事項にも関わらず、その実態についての解析は進んでいない。本研究では、Creリコンビナーゼを作用させることで、ゲノムを複製するDNAポリメラーゼδをコードするpold1遺伝子に点突然変異(ミューテータ変異)を誘導し、その結果生じるミューテータ細胞の運命を追跡するためのモデル動物の作製に取り組んだ。まず、pold1遺伝子座を改変するための相同組み替えベクターを構築した。点変異を導入したエクソンをloxP配列によって挟まれた野生型エクソン下流に配置し、Creによって野生型エクソンが除去された時に限り変異型ポリメラーゼが発現するよう設計した。次いで、CRISPR/Cas9システムを用いたゲノム編集を応用した相同組替えによってpold1遺伝子座を上記のように改変することを計画した。用いるガイドRNAとその標的配列を複数設計したのち、培養細胞への強制発現系を用いて高い活性を示すものを決定した。、これらのコンストラクトを用いて、現在遺伝子改変マウスを作製している。本研究の成果に基づいて作成される遺伝子改変マウスを、研究対象とする組織で特異的に薬剤(タモキシフェン)誘導的Creリコンビナーゼを発現するマウス、および、Creによる組換えを生じた細胞をマーカー遺伝子によって標識するマウスと交配することで、任意の組織に任意のタイミングで(タモキシフェンを投与することで)ミューテータ細胞を導入し、その挙動を詳細に解析することが可能となる。このような遺伝子改変動物は、謎に包まれた腫瘍形成の初期プロセスの解明などに非常に有用なツールとなることが期待される。

Report

(1 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] SHISA6 Confers Resistance to Differentiation-Promoting Wnt/β-Catenin Signaling in Mouse Spermatogenic Stem Cells.2017

    • Author(s)
      Tokue M, Ikami K, Mizuno S, Takagi C, Miyagi A, Takada R, Noda C, Kitadate Y, Hara K, Mizuguchi H, Sato T, Taketo MM, Sugiyama F, Ogawa T, Kobayashi S, Ueno N, Takahashi S, Takada S, Yoshida S.
    • Journal Title

      Stem Cell Reports.

      Volume: 8 Issue: 3 Pages: 561-575

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2017.01.006

    • NAID

      120005997826

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 宿主大腸菌の増殖に影響を及ぼす外来遺伝子をクローニングする工夫2017

    • Author(s)
      水口 洋子
    • Organizer
      第28回生物学技術研究会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2017-02-17
    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2021-04-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi