• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

石造物研究による中世日本文化・技術形成過程の再検討-東アジア交流史の視点から-

Research Project

Project/Area Number 16H01947
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese history
Research InstitutionKochi University (2019-2020)
Osaka Sangyo University (2016-2018)

Principal Investigator

市村 高男  高知大学, その他部局等(名誉教授), 名誉教授 (80294817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 舘鼻 誠  日本体育大学, スポーツ文化学部, 准教授 (00384678)
七海 雅人  東北学院大学, 文学部, 教授 (00405888)
鈴木 康之  県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (10733272)
先山 徹  兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 客員教授 (20244692)
佐藤 亜聖  公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (40321947)
桃崎 祐輔  福岡大学, 人文学部, 教授 (60323218)
榎本 渉  国際日本文化研究センター, 研究部, 准教授 (60361630)
高津 孝  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (70206770)
福島 金治  愛知学院大学, 文学部, 教授 (70319177)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥45,500,000 (Direct Cost: ¥35,000,000、Indirect Cost: ¥10,500,000)
Fiscal Year 2020: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Fiscal Year 2019: ¥8,580,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,980,000)
Fiscal Year 2018: ¥9,230,000 (Direct Cost: ¥7,100,000、Indirect Cost: ¥2,130,000)
Fiscal Year 2017: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
Fiscal Year 2016: ¥10,660,000 (Direct Cost: ¥8,200,000、Indirect Cost: ¥2,460,000)
Keywords石造物 / 石材 / 技術と文化 / 東アジア交流 / 九州西岸地域 / 技術の伝播 / 技術・文化の伝播 / 九州・関東 / 日本海沿岸地域 / 学際的研究 / 九州・東北 / 琉球 / 日本海沿岸 / 薩摩塔 / 輝緑岩
Outline of Annual Research Achievements

全体での調査は、6月に青森県弘前市・五所川原市などで実施した。弘前周辺の自然石板碑群や北東北最古の五輪塔、十三湊の花崗岩製五輪塔や地元石材の石塔群を調査し、同じ自然石板碑でも石材、種子の彫り方に相違があること、十三湊には畿内周辺からの石塔や北日本海沿岸地域の石塔が搬入されていることを確認した。青森県での調査を踏まえ、8月に北海道函館市とその周辺の調査を実施した。3基の板碑が地元石材で造られており(1点は画像板碑)、和人館主との関連がうかがえた。また、函館山の裾野に花崗岩製五輪塔・宝篋印塔があり、日本最北の花崗岩製石塔であることが判った。
特定地域での調査は、9月に栃木県足利市・下野市・宇都宮市等、10月に熊本県菊池川流域、12月に滋賀県・京都府で実施した。栃木県の調査は足利氏の墳墓塔群、種子に装飾を加えた五輪塔、大谷石製の五輪塔群、大谷寺磨崖仏などを調査した。12世紀半ば過ぎの紀年銘をもつ関戸の笠塔婆は、中世石塔として日本最古級の優品であることが判った。熊本県の調査は、非日本的な要素を持つ個性的石塔に重点をおき、菊池川流域に集中的に分布する意味を、菊池川河口の日明貿易港である伊倉・高瀬との関係から注目した。滋賀・京都では比叡山関連の高僧の墓塔などを中心に調査し、中世石塔の源流を探った。栃木・熊本の調査では3D計測を実施し、2月の千葉氏歴代石塔群の調査にも活用した。
海外調査は、8月に韓国大邱市を中心とした地域、1月には中国福州を中心にそれぞれ実施した。韓国では屋蓋石と塔身が別石のものと1石のものに注目し、日韓の層塔の共通性と差異を検討、中国でも多様な石塔と日本層塔との共通性と差異について検討し、日本石塔に与えた影響の少なさを実感した。合わせて輝緑岩石造物も実見。それに関係する沖縄調査は新型コロナウィルスの影響により規模を縮小して実施、新たに輝緑岩石造物2点を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

韓国での調査は、当初予定していた4回を終了したところで、日韓の層塔の比較研究を進めるために必要な基礎を固めることができ、韓国の石塔研究者との連携も進んだので、終了することにした。中国の調査では、中国の石塔技術・文化が日本に与えた影響が、予想以上に少ないことを確認した(日本が中国の文化を取捨選択して受容した)ので、あとは古琉球に搬入された輝緑岩石造物について、石材の産出地や積み出し地を探る調査を残すのみとなった。産出地や古琉球への積み出し地については、1980年代の先駆的研究があるので、本研究の成果を踏まえて点検し、新たな論点を提示して行くことが課題となる。
九州西岸地域の調査は、これまで4年間継続して実施してきたので、ある程度の見当をつけることができたが、特徴的な石塔群の3D計測を実施して、手作業による実測では対応できなかったものの資料化を進めるのみとなった。また、日本海沿岸地域の個性的な石造物の事例は、比較的少数であることが判ってきたので、それらも3D計測によって資料化する作業を進めることになる。
メンバ-の主力が西日本在住者が多く、東日本についての調査が不十分さを残していたが、昨年、関東・東北の石造物研究者に協力者をお願いしたので、かなり遅れを取り戻しつつある。今年度も東日本の調査を進め、これまでの不足をカバ-できるようにしたい。
同じく沖縄の調査は、昨年度から沖縄県在住の研究者に協力をお願いしたので、現存の輝緑岩石造物のリストアップの進展が期待できるようになった。問題は今年度予定している中国の調査が予定どうりできるかどうかである。また、同じく今年度予定している国際シンポジュウム(中国2人、韓国2人ないし3人)は、予定者の同意を得ているので、あとは準備を進めるだけであるが、新型コロナ感染の行方が不明なため、他応しにくい状況にある。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルス感染の行方が不明なため、調査に入りにくい状況にあるが、様子を見ながら数人規模の調査(茨城県常陸太田市の佐竹氏菩提寺の石塔群調査)から開始する予定である。それで問題がなければ、全体での調査・研究会(長野県上田市とその周辺)を実施し、そのほか予定している九州西岸地域や北陸の調査なども進める予定である。今月中に予備調査に入る予定であるが、調査対象地側の反応も考えなければならない、なやましさがある。
中国調査は9月、国際シンポジュウムは12月末か1月を予定しており、その間に九州や北陸の調査を済ませて国際シンポに生かしたいと考えている。しかし、やはり新型コロナウィルス感染の状況次第で計画を変更せざるを得ない可能性がある。とりわけ国際シンポジュウムは、中国と韓国の感染状況とも深く絡んでくるため、不完全燃焼で終了するよりも研究期間を延長して実施したほうが良いのではないか、とも考えている。中国の調査も不透明で、やはり延長期間に実施することも念頭に置いている。これらは様子を見ながら、まずできることから実施し、その進捗状況を見ながら判断して行きたい。
メンバ-の中にも都道府県をまたいだ出張を制約されている者が多く、動きにくいとの声が聞こえてくるので、半年程度の期間延長を想定しつつ、可能なことから粛々と進めていく。

Report

(4 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report

Research Products

(134 results)

All 2020 2019 2018 2017 2016 Other

All Journal Article Presentation Book Remarks

  • [Journal Article] 中世常陸と佐竹氏の発展2020

    • Author(s)
      市村高男
    • Journal Title

      『令和元年度特別展 佐竹氏-800年の歴史と文化-』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東国武士団の西遷・定着と造塔活動-武蔵国金子氏を中心として-2020

    • Author(s)
      市村高男
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 室町・戦国期の千葉氏と本佐倉城跡2020

    • Author(s)
      市村高男
    • Journal Title

      『敵を阻む城、にぎわう城下』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 摂津・山城・近江 中世墓の終焉と石造物2020

    • Author(s)
      佐藤亜聖
    • Journal Title

      狭川真一編『中世墓の終焉と石造物』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 造形・技術・石工の日中交流2020

    • Author(s)
      佐藤亜聖
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 浙江石材と日本中世-薩摩塔と中国系石塔-2020

    • Author(s)
      高津 孝・大木公彦
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「筑前国宗像郡津屋崎発見」の双龍文透彫銅板の検討2020

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Journal Title

      『福岡大学考古学論集』

      Volume: 3

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 戦国期肥前の起請文の神文よりみた在地社会2020

    • Author(s)
      福島金治
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] キリシタン墓碑とその影響2020

    • Author(s)
      大石一久
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 京都系宝篋印塔の展開2020

    • Author(s)
      西山昌孝
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 石造層塔からみた日本と朝鮮半島-形態的特徴からみた技術交流の可能性-2020

    • Author(s)
      海邉博史
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国の百済様式石塔と日本の石造層塔についての考察2020

    • Author(s)
      全 持慧
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 河内・和泉・大和・紀伊 中世墓の終焉と石造物2020

    • Author(s)
      海邉博史
    • Journal Title

      狭川真一編『中世墓の終焉と石造物』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 山陰の石造物概観と倉吉古石塔の編年について2020

    • Author(s)
      佐藤利江
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 山陰における凝灰岩製石造物の展開2020

    • Author(s)
      今岡 稔
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 阿波の往生人板碑-國學院大學所蔵三木文雄寄贈板碑の調査から-2020

    • Author(s)
      西本沙織
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 九州における初期石塔の成立と展開2020

    • Author(s)
      原田昭一
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 九州 中世墓から近世墓への諸様相2020

    • Author(s)
      原田昭一
    • Journal Title

      狭川真一編『中世墓の終焉と石造物』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 香川県の凝灰岩採石場跡と中世石造物文化2020

    • Author(s)
      松田朝由
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 山陽・四国 石造物の変容と中世墓の終焉2020

    • Author(s)
      松田朝由
    • Journal Title

      狭川真一編『中世墓の終焉と石造物』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 石造物研究と帯磁率・放射線測定2020

    • Author(s)
      黒川信義
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 棟札資料論-紀井國牟婁郡入鹿八幡宮と地域社会の変遷-2020

    • Author(s)
      伊藤裕偉
    • Journal Title

      『三重県史研究』

      Volume: 35

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中世石造物を受容すること-畿内近隣(伊賀・伊勢・志摩)の宝塔を素材に-2020

    • Author(s)
      伊藤裕偉
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 石造物の三次元計測-その利点と課題-2020

    • Author(s)
      永見秀徳
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中世相良氏の造塔行為2020

    • Author(s)
      永井孝宏
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 熊本県八代市米家層塔の調査報告2020

    • Author(s)
      原田昭一・西山昌孝・永井孝宏
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南関東に残る西日本製石造物2020

    • Author(s)
      本間岳人
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大悲山石仏-その歴史的背景の一端に及ぶ-2020

    • Author(s)
      藤木 海
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 清和源氏石川氏の南奥定着と岩法寺五輪塔・曲木板碑群2020

    • Author(s)
      小豆畑毅
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 肥後国勝福寺古塔碑群と須恵氏関係資料-相良氏に先行する在地領主の検出-2020

    • Author(s)
      北川賢次郎
    • Journal Title

      市村高男編『中世石造物の成立と展開』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 筑前・筑後・豊前・肥前2019

    • Author(s)
      麻田麻里・桃崎祐輔
    • Journal Title

      中世瓦研究会編『中世瓦の考古学』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東京の一石五輪塔2019

    • Author(s)
      本間岳人
    • Journal Title

      『狭川真一さん還暦記念論文集 論集 葬送・墓・石塔』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「位牌」と呼ばれた板碑2019

    • Author(s)
      伊藤宏之
    • Journal Title

      『狭川真一さん還暦記念論文集 論集 葬送・墓・石塔』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 室根町浜横沢の板碑について2019

    • Author(s)
      畠山篤雄
    • Journal Title

      『狭川真一さん還暦記念論文集 論集 葬送・墓・石塔』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中世武家墓の伝来について2019

    • Author(s)
      比毛君男
    • Journal Title

      『狭川真一さん還暦記念論文集 論集 葬送・墓・石塔』

      Volume: -

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中世港町研究と石造物2019

    • Author(s)
      市村高男
    • Journal Title

      関根達人編『石造物研究に基づく新たな中近世史像の構築』

      Volume: - Pages: 15-28

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 瀬戸内の石造物と石工2019

    • Author(s)
      市村高男
    • Journal Title

      瀬戸内全誌編集委員会編『瀬戸内全誌中間報告書』

      Volume: -

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東シナ海の航海を護る済州島の羅漢2019

    • Author(s)
      榎本 渉
    • Journal Title

      『歴博』

      Volume: 213 Pages: 7-10

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日宋・日元貿易の展開2019

    • Author(s)
      榎本 渉
    • Journal Title

      高橋典幸・五味文彦編『中世史講義-院政期から戦国まで』

      Volume: - Pages: 49-64

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 亀井堂亀形石槽の石材の岩相記載と産地の推定2019

    • Author(s)
      先山 徹
    • Journal Title

      『四天王寺亀井堂石造物調査報告書』

      Volume: - Pages: 17-18

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中世後期南九州の兵法書の性格とその受容形態2019

    • Author(s)
      福島金治
    • Journal Title

      愛知学院大学文学部紀要

      Volume: 48 Pages: 27-42

    • NAID

      40021829670

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 北部九州の屯倉設置と首長権の消長2019

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Journal Title

      『島根県古代文化センタ-研究論集』

      Volume: 22 Pages: 195-243

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 墓と石塔の考古学2019

    • Author(s)
      狭川真一
    • Journal Title

      『狭川真一さん還暦記念講演会資料集』

      Volume: - Pages: 1-37

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中国の採石加工技術と石材利用(概報)2019

    • Author(s)
      山口博之
    • Journal Title

      佐藤亜聖編『中世石工の考古学と』

      Volume: - Pages: 85-104

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 勘合都市遺跡における石造物の転用2019

    • Author(s)
      海邉博史
    • Journal Title

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      Volume: - Pages: 423-432

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 石造物からみる中世・近世の画期-河内長野市千代田墓地を題材に2019

    • Author(s)
      森山由香里
    • Journal Title

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      Volume: - Pages: 443-448

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] みかどの墓層塔と備讃諸島の中世花崗岩石造物2019

    • Author(s)
      松田朝由
    • Journal Title

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      Volume: - Pages: 483-491

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 歴史遺産の継承に歴史学関係者はどう向き合うのか2019

    • Author(s)
      伊藤偉人
    • Journal Title

      『ふびと』

      Volume: 70 Pages: 21-32

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 熊野片川の板碑と北山道2019

    • Author(s)
      伊藤偉人
    • Journal Title

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      Volume: - Pages: 553-562

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 和歌山県かつらぎ町蟻通神社所在石獅子未製品について2019

    • Author(s)
      佐藤亜聖・佐藤利江
    • Journal Title

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      Volume: - Pages: 449-456

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東京の一石五輪塔2019

    • Author(s)
      本間岳人
    • Journal Title

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      Volume: - Pages: 341-350

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「位牌」と呼ばれた板碑2019

    • Author(s)
      伊藤宏之
    • Journal Title

      狭川真一さん還暦記念会編『論集 葬送・墓・石塔』

      Volume: - Pages: 351-360

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 四天王寺亀井堂亀形石槽の周辺2019

    • Author(s)
      藤澤典彦
    • Journal Title

      『四天王寺亀井堂石造物調査報告書』

      Volume: - Pages: 19-28

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 元興寺中世平瓦にみる瓜文叩き文様の出現とその背景2019

    • Author(s)
      藤澤典彦
    • Journal Title

      『辻尾榮一氏古希記念論攷』

      Volume: 第3冊

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 擬宝珠と結界-その根源-2019

    • Author(s)
      藤澤典彦
    • Journal Title

      『大阪大谷大学歴史文化学科 調査研究報告書』

      Volume: -

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 九州の採石場遺跡と技術2019

    • Author(s)
      原田昭一
    • Journal Title

      佐藤亜聖編『中世石工の考古学』

      Volume: - Pages: 129-154

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 薩摩塔2018

    • Author(s)
      高津 孝
    • Journal Title

      鹿児島大学法文学編『大学的鹿児島ガイド-こだわりの歩き方』

      Volume: - Pages: 138-140

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 草戸千軒町遺跡出土資料にみる鎌倉時代の「会所」と「唐物」2018

    • Author(s)
      鈴木康之
    • Journal Title

      家具道具室内史

      Volume: 10 Pages: 22-37

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 備後南部地域を中心とする広島県域の中世土器に関する覚書2018

    • Author(s)
      鈴木康之
    • Journal Title

      芸備

      Volume: 50 Pages: 126-132

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 沖ノ島の馬具2018

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Journal Title

      『季刊考古学別冊 世界の中の沖ノ島』

      Volume: 27 Pages: 55-60

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 柳田國男に師事した東北帝大生-大島正隆の民俗学と歴史学2018

    • Author(s)
      柳原敏昭
    • Journal Title

      鈴木岩弓・小林 隆編『柳田國男と東北大学』

      Volume: - Pages: 65-92

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中世武士の墓と近世大名墓2018

    • Author(s)
      狭川真一
    • Journal Title

      大名墓研究編『近世大名墓研究の到達点』

      Volume: - Pages: 93-100

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 白峯寺墓地に見る中世墓地の終焉と近世墓地の形成2018

    • Author(s)
      松田朝由
    • Journal Title

      香川史学

      Volume: 45 Pages: 29-47

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 下野の板碑と中世的信仰世界の転換2018

    • Author(s)
      齋藤 弘
    • Journal Title

      『歴史と文化』

      Volume: 27 Pages: 39-52

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 結衆塔婆の造立とその背景2018

    • Author(s)
      原田昭一
    • Journal Title

      『実証の考古学-松藤和人先生退職記念論文集-』

      Volume: 同志社大学考古学シリ-ズ12 Pages: 585-598

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 山陰の石塔ニ三について2018

    • Author(s)
      今岡 稔
    • Journal Title

      『島根考古学会誌』

      Volume: 35 Pages: 95-102

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 鹿児島大学付属図書館玉里文庫に見る薩摩藩の海外情報収集2018

    • Author(s)
      高津 孝
    • Journal Title

      鹿大史学

      Volume: 64.65 Pages: 1-10

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「名語記」の著者経尊とその周辺-鎌倉中期の公武交流と西国の交通・流通-2018

    • Author(s)
      福島金治
    • Journal Title

      『国立歴史民俗博物館研究報告』

      Volume: 210 Pages: 203-221

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 慧日寺伝徳一廟五重石塔の再復元2018

    • Author(s)
      狭川真一
    • Journal Title

      『元興寺文化財研究所研究報告』

      Volume: 2017 Pages: 73-80

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 科学運動と地域史認識2017

    • Author(s)
      市村高男
    • Journal Title

      歴史科学協議会編『歴史学が挑んだ課題』大月書店

      Volume: 全 Pages: 365-387

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大韓民国全羅北道益山弥勒寺における矢穴技法について2017

    • Author(s)
      佐藤亜聖・李タウン・海邉裕史・山口博之・坂本俊
    • Journal Title

      『元興寺文化財研究所研究報告』

      Volume: 2017 Pages: 139-148

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 石垣石材の分類と帯磁率に関する資料2017

    • Author(s)
      先山 徹
    • Journal Title

      『松江市史別編Ⅰ松江城』

      Volume: 別編1 Pages: 574-579

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 瀬戸内海西部における石塔の諸相-宝篋印塔・五輪塔を中心に2017

    • Author(s)
      舘鼻 誠
    • Journal Title

      中世葬送墓制研究会編『四国地域の中世墓終焉期を探る』

      Volume: 全 Pages: 65-98

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 港湾集落出土遺跡からみた消費財としての貿易陶磁器2017

    • Author(s)
      鈴木康之
    • Journal Title

      日本貿易陶磁研究

      Volume: 23 Pages: 74-85

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] アイヌ文化成立期の北海道と平泉・鎌倉-北海道厚真町の遺跡が投げかけるもの-2017

    • Author(s)
      柳原敏昭
    • Journal Title

      『歴史と地理 日本史の研究』

      Volume: 258 Pages: 51-54

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 石棺の石材と産地の岩石2017

    • Author(s)
      先山 徹
    • Journal Title

      『玉岡古墳2-加西市埋蔵文化財調査報告書』

      Volume: 76 Pages: 38-42

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 悪石島とその周辺2017

    • Author(s)
      榎本 渉
    • Journal Title

      稲賀繁美編『海賊史観からみた世界史の再構築-交易と情報流通の現在を問い直す-』

      Volume: - Pages: 395-415

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 鹿児島県域の地形・地質学的背景2017

    • Author(s)
      大木公彦
    • Journal Title

      『鹿児島国際大学考古学ミュージアム調査研究報告』

      Volume: 14 Pages: 13-20

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 飯能市郷土館収蔵の「おふだ」に書かれた神代文字2017

    • Author(s)
      千々和到
    • Journal Title

      『飯能市郷土館研究紀要』

      Volume: 8 Pages: 31-35

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中世初期日本国周縁部における交流の諸相2017

    • Author(s)
      柳原敏昭
    • Journal Title

      『古代東ユーラシア研究センター年報』専修大学古代東ユーラシア研究センター

      Volume: 3 Pages: 151-161

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中世東アジアの中の西海地域-倭寇的世界とキリシタン・南蛮貿易-2016

    • Author(s)
      市村高男
    • Journal Title

      市村他編『石が語る西海地域-倭寇とキリシタン世界を読み直す』アルファーベーターブックス

      Volume: - Pages: 157-216

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中世港町の成立と展開2016

    • Author(s)
      市村高男
    • Journal Title

      市村他編『中世港町論の射程 港町の原像 下』岩田書院

      Volume: - Pages: 7-51

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 古代中世における日本海域の海運と港町2016

    • Author(s)
      市村高男
    • Journal Title

      『中世都市研究』

      Volume: 19 Pages: 5-24

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 板碑造立の展開と武士団-陸奥国白河・石川庄の事例から-2016

    • Author(s)
      七海雅人
    • Journal Title

      中島圭一編『十四世紀の歴史学 新たな時代への起点』高志書院

      Volume: - Pages: 109-138

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 港湾集落「備後草津」の特質-草戸千軒町遺跡の調査成果から-2016

    • Author(s)
      鈴木康之
    • Journal Title

      市村他編『中世港町論の射程 港町の原像 下』岩田書院

      Volume: - Pages: 147-174

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「草戸千軒」をめぐる人々-常福寺の住持・沙弥頼秀とは-2016

    • Author(s)
      鈴木康之
    • Journal Title

      『芸備地方史研究』

      Volume: 300 Pages: 85-89

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 兵庫県南部六甲山地の花崗岩と災害文化2016

    • Author(s)
      先山 徹
    • Journal Title

      『月刊地球』

      Volume: 号外66 Pages: 30-39

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 花崗岩類石材の岩相と産地同定2016

    • Author(s)
      先山 徹
    • Journal Title

      『大阪城7-大阪城文化センター調査報告書』

      Volume: 269 Pages: 202-209

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 宋日・元日間海上航路における高麗の島嶼2016

    • Author(s)
      榎本 渉
    • Journal Title

      『海洋文化財』

      Volume: 9 Pages: 72-122

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 戦国期における兵法書の伝授と密教僧・修験者2016

    • Author(s)
      福島金治
    • Journal Title

      福島金治編『生活と文化の歴史学 9 学芸と文芸』竹林舎

      Volume: - Pages: 432-456

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 15・16世紀山陰地域の政治と流通2016

    • Author(s)
      長谷川博史
    • Journal Title

      『貿易陶磁器研究』

      Volume: 36 Pages: 15-27

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] ラオス人民民主共和国ワツトプー(VATPHOU)遺跡踏査記2016

    • Author(s)
      山口博之
    • Journal Title

      『山形県立博物館研究報告』

      Volume: 34 Pages: 59-66

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 荷葉蓋(苛叶蓋)小考2016

    • Author(s)
      山口博之
    • Journal Title

      『亀井明徳氏追悼貿易陶磁研究等論文集』亀井明徳さん追悼文集刊行会

      Volume: - Pages: 285-298

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 南北朝・室町期の佐竹氏2020

    • Author(s)
      市村高男
    • Organizer
      茨城県立歴史館企画展記念講演
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 河内鋳物師全国展開の虚実2019

    • Author(s)
      市村高男
    • Organizer
      大阪市大・市博・文化財協会包括連携協定企画シンポジュウム河内鋳物師の実像に迫る
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 室町・戦国期の千葉氏と本佐倉城跡-地域からの視点で全体を見る-2019

    • Author(s)
      市村高男
    • Organizer
      本佐倉城跡国史跡指定20周年記念事業講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 中国沈船資料に積載された「鉄条材」と日本中世の棒状鉄素材の比較研究2019

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Organizer
      北京本好きの会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 魏晋南北朝時期複合的騎馬文化和佛像変化的考古研究2019

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Organizer
      中国社会科学院考古研究所国際交流学術講座
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 浙江省寧海県の蛇蟠洋と海上交通2019

    • Author(s)
      榎本 渉
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 浙江石材と中世日本2019

    • Author(s)
      高津 孝
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「藤原助継」銘石造物について-九州における大陸風意匠をもつ石造物の調査-2019

    • Author(s)
      原田昭一
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 浄心寺十三重塔の歴史的背景2019

    • Author(s)
      永井孝宏
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 帯磁率による石材判定2019

    • Author(s)
      先山徹
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 帯磁率・放射線測定から見た石材分布2019

    • Author(s)
      黒川信義
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 讃岐の石切場跡について2019

    • Author(s)
      松田朝由
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 滑石製石鍋研究の現状と課題2019

    • Author(s)
      鈴木康之
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 加工技術からみた日中石材の比較検討2019

    • Author(s)
      佐藤亜聖
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 韓国の層塔と日本の層塔2019

    • Author(s)
      海邉博史
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 畿内に残る古代・中世初期石造物の検討2019

    • Author(s)
      西山昌孝
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 陸奥国における板碑造立の展開と武士団(紙上報告)2019

    • Author(s)
      七海雅人
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 関東における石塔の出現と初期展開2019

    • Author(s)
      本間岳人
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 中世石造物を受容するということ-畿内の周縁と外部(伊賀・伊勢)の宝塔を素材に-2019

    • Author(s)
      伊藤裕偉
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 瀬戸内西部の石造物-広島県下の宝篋印塔と五輪塔を中心に-(紙上報告)2019

    • Author(s)
      舘鼻 誠
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ステ-タスとしての輝緑岩石造物-琉球の石造物石材-2019

    • Author(s)
      市村高男
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 戦国期肥前の起請文の神文からみた在地社会2019

    • Author(s)
      福島金治
    • Organizer
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 宋金墓室壁画的荷葉蓮台牌2018

    • Author(s)
      山口博之
    • Organizer
      中国紀都城和草原絲路与契丹遼文化国際学術検討会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 熊本県地震復旧・復興に伴う文化財調査2018

    • Author(s)
      原田昭一
    • Organizer
      大分県立埋蔵文化財センター講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 中近世城館跡の立地と水陸交通路2018

    • Author(s)
      市村高男
    • Organizer
      北部九州中近世城郭研究会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 西南日本の白亜紀火成活動に関連した石材の利用とその地質学的背景2018

    • Author(s)
      先山 徹
    • Organizer
      文化地質学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 演戯故事 : 琉球王國時代的組資料2017

    • Author(s)
      高津 孝
    • Organizer
      燕行使進紫禁城學術研討會
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 河内鋳物師の発展と鎌倉大仏造営-東国への進出と定着-2017

    • Author(s)
      市村高男
    • Organizer
      堺市立みはら歴史博物館講演
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 宇都宮氏の歴史と美術-石造物の紹介を中心に-2017

    • Author(s)
      市村高男
    • Organizer
      栃木県立博物館講演
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 播磨の一石五輪塔2017

    • Author(s)
      佐藤亜聖
    • Organizer
      中世葬送墓制研究会
    • Place of Presentation
      彦根勤労者会館
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 文献資料から見た前近代採石場の管理と石工集団2016

    • Author(s)
      市村高男
    • Organizer
      中世採石・加工技術研究会
    • Place of Presentation
      元興寺文化財研究所
    • Year and Date
      2016-11-19
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日中韓における石造物文化と採石加工技術の交流2016

    • Author(s)
      佐藤亜聖
    • Organizer
      中世採石・加工技術研究会
    • Place of Presentation
      元興寺文化財研究所
    • Year and Date
      2016-11-19
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国採石遺跡における採石加工技術と石材利用2016

    • Author(s)
      山口博之
    • Organizer
      中世採石・加工技術研究会
    • Place of Presentation
      元興寺文化財研究所
    • Year and Date
      2016-11-19
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大田荘と石造物2016

    • Author(s)
      佐藤亜聖
    • Organizer
      郷土文化支援事業講演会
    • Place of Presentation
      広島県世羅町京丸会館
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 忍性東国布教の朋輩と叡尊の示寂2016

    • Author(s)
      桃崎祐輔
    • Organizer
      神奈川県立金沢文庫特別展記念連続講座
    • Place of Presentation
      神奈川県立金沢文庫
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 『中世墓の終焉と石造物』2020

    • Author(s)
      狭川真一(編著)
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      高志書院
    • ISBN
      9784862152084
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 勝尾城筑紫氏遺跡と九州の史跡整備2019

    • Author(s)
      市村高男・鈴木敦子・堀本一繁(編著)
    • Total Pages
      156
    • Publisher
      岩田書院
    • ISBN
      9784866020846
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 『中世石工の考古学』2019

    • Author(s)
      佐藤亜聖(編著)
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      高志書院
    • ISBN
      9784862151933
    • Related Report
      2019 Annual Research Report 2018 Annual Research Report
  • [Book] 江戸の博物学2017

    • Author(s)
      高津 孝
    • Total Pages
      111
    • Publisher
      平凡社
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 『板碑の考古学』2016

    • Author(s)
      千々和到(浅野晴樹との共編著)
    • Total Pages
      373
    • Publisher
      高志書院
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Remarks] 石造物化研 石造物研究による中世日本文化・技術形成過程の再検討

    • URL

      https://e.jimdo.com/app/s6c1456a3f2725444/pfab961380bade9eb/?cmsEdit=1

    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi