Project/Area Number |
16H02051
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Educational psychology
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
Naoki T. Kuramoto 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (60236172)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉沢 豊予子 東北大学, 医学系研究科, 教授 (80281252)
宮本 友弘 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (90280552)
久保 沙織 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (70631943)
伊藤 博美 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 特任教授 (10883423)
南 紅玉 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助教 (60811271)
脇田 貴文 関西大学, 社会学部, 教授 (60456861)
大澤 公一 京都大学, 高大接続・入試センター, 特定准教授 (20555320)
林 篤裕 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70189637)
鈴木 雅之 横浜国立大学, 教育学部, 准教授 (00708703)
木南 敦 京都大学, 法学研究科, 教授 (30144314)
大谷 奨 筑波大学, 人間系, 教授 (70223857)
西郡 大 佐賀大学, アドミッションセンター, 教授 (30542328)
並川 努 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (10613721)
内田 照久 独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (10280538)
安野 史子 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (00370081)
島田 康行 筑波大学, 人文社会系, 教授 (90206178)
山本 以和子 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 教授 (90293521)
鈴木 誠 北海道大学, 高等教育推進機構, 教授 (60322856)
小浜 明 仙台大学, 体育学部, 教授 (70170298)
椎名 久美子 独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (20280539)
西川 浩昭 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (30208160)
小松 恵 岩手医科大学, 看護学部, 特任講師 (50781895)
石井 光夫 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (30375175)
泉 毅 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助教 (30828447)
本多 正尚 筑波大学, 生命環境系, 教授 (60345767)
小山田 信子 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (40250807)
田中 光晴 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (00583155)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥38,480,000 (Direct Cost: ¥29,600,000、Indirect Cost: ¥8,880,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2018: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Fiscal Year 2017: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2016: ¥11,440,000 (Direct Cost: ¥8,800,000、Indirect Cost: ¥2,640,000)
|
Keywords | 高大接続改革 / 記述式問題 / 主体性評価 / 教育心理学 / 比較教育学 / 学際的アプローチ / 大学入学共通テスト / 大学入試 / 教育測定論 / 思考力・判断力・表現力 / 認知科学 / 学力の3要素 / 大学入試センター試験 / 共通試験 / 大学入学者選抜 / 解答形式 / 個別学力検査 / モニター調査 / 英語4技能 / 共通テスト / 国立大学 / 共通第1次学力試験 |
Outline of Final Research Achievements |
The purpose of this research was to closely observe the currently ongoing reform of university admissions and to contribute to the individual universities interdisciplinarily. As is well known, the reform policy reached a change of direction at the end of 2019 just before its introduction, but this research saw the whole story and influenced policy making, which is more than expected. It can be summarized that there was a fruit. Studies related to individual academic ability tests at national universities, such as Miyamoto and Kuramoto (2017), were reported in the media from the beginning, and provided evidence that would be the decisive factor in abandoning the introduction of descriptive questions into the common test during the policy change period. Regarding the evaluation of proactive learning attitude, the results of interdisciplinary approaches such as comparative education and educational psychology were produced, which influenced individual universities’ admission system.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
様々な成果のうち記述式問題と主体性評価に焦点を絞って記述する。宮本・倉元(2017)他は,1年で約2万4千問に及ぶ国立大学個別学力検査の小問の出題形式を分類し,ほとんどが記述式であることを示した。研究成果は新聞で報道され,のちに国会でも取り上げられた。主体性は評価が難しいが,宮本は動機づけ理論から青年期の主体性の領域固有性を説明し,鈴木は自己調整学習の理論から振り返りの自己評価の重要性を示し,東北大学の主体性評価に影響を与えた。 その他の諸研究も含め,本研究の成果は本科研費ウェブサイト(http://www.adrec.ihe.tohoku.ac.jp/)で閲覧可能である。
|