• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comprehensive research on the policy acceptance process at schools regarding subjectification of morals and the conservatism of education

Research Project

Project/Area Number 16H03788
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Sociology of education
Research InstitutionTokoha University

Principal Investigator

KUREBAYASHI Nobuyuki  常葉大学, 教育学部, 教授 (40262068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 瑛仁  大阪大学, 人間科学研究科, 講師 (30756028)
川村 光  関西国際大学, 教育学部, 教授 (50452230)
冨江 英俊  関西学院大学, 教育学部, 教授 (70366805)
越智 康詞  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (80242105)
鈴木 和正  常葉大学, 教育学部, 准教授 (80759077)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥15,990,000 (Direct Cost: ¥12,300,000、Indirect Cost: ¥3,690,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2018: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2017: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2016: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Keywords道徳の教科化 / 特別の教科 道徳 / 道徳教育の実施状況 / 道徳の授業 / 教職の脱政治化 / 欧州諸国の道徳教育 / 道徳教育に関する質問紙調査 / 道徳の教科構造 / カラフルな学校 / 道徳の授業の実施実績調査 / 道徳教育 / 教育改革 / 市民性の教育 / 市民を育てる教育 / ドイツの市民性教育 / チェコの市民性教育 / 海外の学校等視察調査報告 / 教師文化 / 教員組織 / 市民性教育 / スイスの教育 / 教職の自律性 / 市民社会の教育 / ドイツの教育 / 教師の意識調査 / 教育の保守化 / 教育社会学
Outline of Final Research Achievements

Moral education, which has been implemented in Japan since the post-war period in compulsory education in a form different from that of a school subject, became a 'special subject - morality' from the 2018 academic year. Questionnaires were conducted in 2016 and 2021 to generate basic data for a comparative study of moral education before and after its subjectification. Moral education in other countries was also examined, which revealed that it is organised based on the political and social context of each country. Furthermore, the process of lesson planning by teachers in Japan was practically observed using action research methods to examine how much practical interest schools have taken in accepting the subjectification of morals.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

現在我が国は、エビデンスに基づく教育の改善・更新を推奨している。道徳の教科化についても、その効果や結果を検証するためにはデータが必要である。本研究はそのための基礎資料を作ることを目的とし、教科化前後の質問紙調査データ、我が国の道徳教育を相対化するための海外の実践の視察データ、現場における授業実践記録等、多面的な検証に利用できるデータを作成した。また、それらを用いた分析により、海外の道徳教育改革と日本の教科化という道徳教育改革の質の違いと、教育施策を児童生徒のための施策に作り直す我が国の学校現場の力に迫ることを試みた。

Report

(6 results)
  • 2021 Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2021 2020 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (18 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 道徳の授業における学習評価と授業評価のための授業研究- 5 つの「手品師」の実践をもとに-2021

    • Author(s)
      山梨あづさ、中間信宏、杉浦芳久、池田萌乃、紅林伸幸
    • Journal Title

      常葉大学教職大学院研究紀要

      Volume: 7号 Pages: 113-126

    • NAID

      40022728194

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 2010 年代前半のルーマニアとハンガリーの教育課題に関するドキュメント ・ データ-ボローニャ ・ プロセス体制下の教員養成施策に焦点をあてて-2021

    • Author(s)
      紅林伸幸、川村 光、加藤隆雄
    • Journal Title

      常葉大学教職大学院研究紀要

      Volume: 7号 Pages: 59-71

    • NAID

      40022728632

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 市民を育成する道徳教育に関する研究-スイス・ドイツ・チェコの事例から-2021

    • Author(s)
      川村光・越智康詞・望月耕太・加藤隆雄・紅林伸幸
    • Journal Title

      関西国際大学教育総合研究叢書

      Volume: 14 Pages: 15-34

    • NAID

      120007053145

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] チェコとスロバキアにおける市民性教育―学校カリキュラムの自律性を巡る語りの違いから見えてくるもの―2020

    • Author(s)
      越智康詞、川村光、加藤隆雄、紅林伸幸
    • Journal Title

      信州大学教育学部研究論集

      Volume: 14 Pages: 85-104

    • NAID

      120007099566

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自分と友達の善さに気づく道徳の授業をつくる:善さが溢れる教室をめざして-「手品師」の実践を例に-2020

    • Author(s)
      磯部真代、中澤丞、山中悠貴、紅林伸幸
    • Journal Title

      常葉大学教職大学院研究紀要

      Volume: 6 Pages: 117-132

    • NAID

      40022269549

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 海外の学校等視察調査データの分析法に関する検討-ナラティヴ・アプローチの応用可能性-2020

    • Author(s)
      川村光、加藤隆雄、紅林伸幸
    • Journal Title

      『関西国際大学教育総合研究叢書』第13号

      Volume: 13 Pages: 95-116

    • NAID

      120006866505

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 多元的多文化主義に立脚した市民を育てる教育の可能性―ドイツの学校組織マネジメント:学校視察調査の結果から―2019

    • Author(s)
      望月耕太、川村光、金子真理子、加藤隆雄、鈴木和正、紅林伸幸
    • Journal Title

      神奈川大学経営学部『国際経営論集』

      Volume: 58 Pages: 61-81

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 考え、議論する道徳の授業を作る:洗練か破壊か-「奪われて自由」の実践から-2019

    • Author(s)
      吉田今日子、河村誠、高田直樹、三枝祐輔、上田学、杉山俊介、紅林伸幸
    • Journal Title

      常葉大学教職大学院研究紀要

      Volume: 第5号 Pages: 101-114

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教員組織の機能分化と多忙の実態に関する調査結果報告-静岡県公立小・中学校教員調査より-2019

    • Author(s)
      紅林伸幸、安藤雅之。水町有里、小畠郁穗
    • Journal Title

      常葉大学教職大学院研究紀要

      Volume: 第5号 Pages: 67-78

    • NAID

      120006860652

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自律的市民を育てる教育のカタチ-スイスの教育現場の視察調査報告-2019

    • Author(s)
      川村光、紅林伸幸、越智康詞
    • Journal Title

      教育総合研究叢書

      Volume: 第12号 Pages: 151-166

    • NAID

      120006649150

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 道徳科の内容項目「国や郷土を愛する態度」をどのように捉えるか ―道徳性の発達段階を考慮した指導―2018

    • Author(s)
      鈴木和正
    • Journal Title

      常葉初等教育研究

      Volume: 第3号 Pages: 52-60

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 道徳科において「社会の持続可能な発展」をどのように考えるか ~中学校道徳教育への提言~2018

    • Author(s)
      鈴木和正
    • Journal Title

      中学校道徳科通信 輝け未来

      Volume: 2 Pages: 14-15

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] The Reality of the Teaching Practice System in Italy2018

    • Author(s)
      Akira KAWAMURA, Nobuyuki KUREBAYASHI, Tetsuya HASEGAWA, Silvana MOSCA, Elisa CORINO
    • Journal Title

      関西国際大学教育総合研究叢書

      Volume: 11巻 Pages: 67-92

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小・中学校における教科化前の道徳の授業の実施状況-2016年度質問紙調査の結果から-2017

    • Author(s)
      紅林伸幸、鈴木和正、川村光、越智康詞、中村瑛仁、冨江英俊
    • Journal Title

      常葉大学教育学部紀要

      Volume: 第38号 Pages: 133-157

    • NAID

      120006454279

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 問題解決学習を中心とした道徳教育の実践2017

    • Author(s)
      鈴木和正
    • Journal Title

      常葉大学教育学部紀要

      Volume: 第37号 Pages: 97-112

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 他者尊重型道徳から価値共有型道徳へ―学習指導要領「特別の教科 道徳」を読む―2017

    • Author(s)
      紅林伸幸
    • Journal Title

      常葉大学教職大学院研究紀要

      Volume: 第3・4合併号

    • NAID

      40021253421

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「特別の教科 道徳」と中学校教育2017

    • Author(s)
      冨江英俊
    • Journal Title

      岩田弘三・谷田川ルミ『子ども・青年の文化と教育』放送大学教育振興会

      Volume: - Pages: 75-86

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 擬似出来事の物語作用とその〈外部〉―テレビにお ける教育報道の脱物語化―2016

    • Author(s)
      加藤隆雄・紅林伸幸・越智康詞・酒井真由子
    • Journal Title

      南山大学紀要『アカデミア』人文・自然科学編

      Volume: 第 12 号 Pages: 37-52

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 新自由主義的な教育改革と学校文化―大阪の改革に関する批判的教育研究2018

    • Author(s)
      濱元伸彦・原田琢也・中村瑛仁 他
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750347691
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi