• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ブリージングパイロクロア格子反強磁性体のNMRによる研究

Research Project

Project/Area Number 16J01077
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Condensed matter physics II
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田中 雄  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2017: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsフラストレート磁性体 / 核磁気共鳴 / 中性子散乱 / 単結晶合成 / パイロクロア格子
Outline of Annual Research Achievements

ブリージングパイロクロア格子をもつCrスピネル酸化物LiGa0.95In0.05Cr4O8では、スピンは特定の方向を向いて凍結しているが、空間的には周期性を持たないという、興味深い相への二次転移が起こる。この相は、スピンネマティック相がランダムネスによって凍結した状態であると解釈される。これまで申請者と共同研究者らは、核磁気共鳴(NMR)と中性子散乱を組み合わせて、本物質の転移の性質を明らかにしてきた。本年度は、本物質について行った中性子非弾性散乱実験の結果を解析した。転移点以上では、他のCrスピネル酸化物と同様の準弾性散乱が観測された。準弾性散乱から見積もられたスピン相関は、以前行った回折実験から得られた値を再現する。一方で、転移点以下ではスピン波的な励起は観測されず、有限サイズの局所的な励起が観測された。この励起は、凍結したスピンネマティック相中にある、特定のスピン六量体の歳差運動として捉えられる。この結果は、他のCrスピネル酸化物で観測されてきた局所励起についても新たな解釈を与えるものである。
母物質LiGaCr4O8はこれまで粉末試料しか合成されていないが、本研究ではフラックス法を用いて単結晶の育成に成功した。単結晶の比熱や磁化率は、低温で粉末試料のものと異なった振る舞いを示す。しかし、単結晶NMR測定の結果が粉末NMRの結果をほぼ再現することから、バルクの磁化率における差異は、局所的な欠陥等に起因するものと判断できる。また、反強磁性相のNMRスペクトルの形状から、整合磁気構造と非整合磁気構造をもつ二種類の反強磁性相に相分離していることが明らかになった。
β型パイロクロア酸化物CsW2O6についても、純良単結晶を用いたNMR測定を行った。この測定からは、高温では高対称なケージ中で振動していたCsサイトが、低温では局在する傾向にあることを示唆する結果が得られている。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ラザフォード・アップルトン研究所(英国)

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] ラウエ・ランジュヴァン研究所(フランス)

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] Classical Spin Nematic Transition in LiGa0.95In0.05Cr4O82017

    • Author(s)
      Wawrzynczak R.、Tanaka Y.、Yoshida M.、Okamoto Y.、Manuel P.、Casati N.、Hiroi Z.、Takigawa M.、Nilsen G.J.
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 119 Issue: 8

    • DOI

      10.1103/physrevlett.119.087201

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] β型パイロクロア酸化物 CsW2O6 の単結晶 NMR2018

    • Author(s)
      田中雄, 瀧川仁, 二木健太, 岡本佳比古, 竹中康司
    • Organizer
      日本物理学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] カゴメ格子反強磁性体CdCu3(NO3)2(OH)6・H2O のNMR測定2016

    • Author(s)
      田中雄, 瀧川仁, 大熊隆太郎, 広井善二
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス (石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] NMR measurement on LiGa1-xInxCr4O8 with Breathing pyrochlore lattice2016

    • Author(s)
      Y. Tanaka, M. Yoshida, M. Takigawa, Y. Okamoto, Z. Hiroi, R. Wawrzynczak, G. J. Nilsen
    • Organizer
      International Conference on Highly Frustrated Magnetism
    • Place of Presentation
      GIS National Taiwan University Convention Center (Taipei, Taiwan)
    • Year and Date
      2016-09-07
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2016-05-17   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi